パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許更新の時に、交通安全協会の受付係が協会費を断ろうものなら「協会に入ら

[复制链接]
1149658645 公開 2011-10-6 08:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許更新の時に、交通安全協会の受付係が協会費を断ろうものなら「協会に入らないと更新ハガキがこない」って言うらしいですが、
実際通知は来るらしいです。
ということは、この受付係の行為は「カネをせしめる為の方便」ということで、詐欺か恐喝に該当しますか?
またそうやって払わされた場合、訴えることは出来ますか?補足任意であることを知らずに入っている人多いんじゃないかな?
任意に気付き「任意ですか?」って訊いた人にだけ「はいそうです」って答えるというのは説明義務違反に該当するんじゃないかなって思うんですが。
受付で、当然のような顔で「協会費の支払いはあちらの窓口になりますので、あちらに行かれて下さい」なんて言われたら、知らない人は行っちゃいますよね?
mc21210444954 公開 2011-10-11 23:26:00 | 显示全部楼层
こういうのは、"一寸詐欺"といわれています。
でも、人がいい人は、すぐに払うのでしょうね。
払った場合は、協会員の海外視察費用の交通費の一部になります。
そして、飲食費の一部にもなります。
正直者が馬鹿を見る、いつの時代も同じですよ。
1152950133 公開 2011-10-8 08:40:00 | 显示全部楼层
どうなんでしょうね
入ったことないんでわからないんですが
入っていれば、協会からのはがきを合わせて2枚来るんですかね
そうであるなら、2枚のうち1枚は入らないと来ないので
来ないというのはまったくの嘘ではないという解釈もできます
1045916577 公開 2011-10-6 09:27:00 | 显示全部楼层
免許をとって46年経ちます。
いつも薦められて来ましたが一回も入った事はありません。
普通に断ってます。
前回2年前に更新をしたときは薦められもしませんでした。
ちなみにゴールド免許委にはまだデビューしてません。ずーっと青臭いままです。
kam1143652620 公開 2011-10-6 08:52:00 | 显示全部楼层
自分も車の免許を取る時に地元の安全協会で任意で有る為加入を断ったところ(軽くもめる)、警察での申請の手続き全て自分でやらなくてはならず警察官に教えて貰いながら記入申請し後日試験場で書類不備で引っかかり窓口の人に申請時に安全協会ともめるから(なぜかもめた事を知っていた)この様な事になると注意された為言い合いになり、別室によばれ書類は訂正したが、今日は試験受けても通らないと思うと告げられた事があります。試験は落ちました(単純に不合格なのか、意図的に不合格にされたのか分かりません)大昔の話ですけど・・・・質問の回答になってなくすいません・・・
dok1039296340 公開 2011-10-6 08:59:00 | 显示全部楼层
いるねーそういう人
以前試験場で更新時ICレコーダー持って行って
その発言のを録音してそれを元に現場から110番して詐欺未遂で呼んでみた
(私の場合払ってないので「未遂」扱いです)
来た警察官すごく困っていたが・・・
安全協会の偉いさんも出てきて・・・
発言本人・下命の疑いの有る安全協会双方を被疑者とする被害届けを出し、事件化したけどその後は知らない
以後、入会窓口と非入会窓口が別になった
補足
説明義務~にはなりませんね
入会=契約ですから
契約の内容を説明していないならともかくと言うこと
だから、私の場合「詐欺未遂」にしたのです
123279920 公開 2011-10-7 07:54:00 | 显示全部楼层
僕は免許取って、15年近く経ちますが安全教会には入ってないですよ。
ちゃんと、更新のはがきも来ます。
そう言った警察署の人の確かな証拠があれば、訴えることもできますが
小額起訴になりますし、相手は一応警察の交通課の人ですから
やっかいな事になりますよ。裁判費用の方が高いかもね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 14:07 , Processed in 0.109533 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表