パスワード再発行
 立即注册
検索

父が言っていたのですが、昔は仮免許なんか無かったと。これは本

[复制链接]
the1020449751 公開 2011-10-4 21:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
父が言っていたのですが、昔は仮免許なんか無かったと。これは本当ですか(昭和46年頃)? またその当時飛び込み試験は今より少し簡単ですか?
1252136780 公開 2011-10-5 03:15:00 | 显示全部楼层
私の父の時代には教習所なんか有りませんでした
試験場で一発試験です
仮免許も有りません
しかし、構造と言う試験が有りました
車が走る仕組みの試験です
簡単かどうかは…
周りに車の知識がある人が居ない、誰も教えてくれない、家に車が無い
相当なやる気とセンスが無いと受からないです

余談ですが私の祖父は
大型二種、大型特殊二種、牽引二種、大型自動二輪を持っていました
↑これ全部が1回の試験で取れた時代です
1152619650 公開 2011-10-5 08:01:00 | 显示全部楼层
昭和43年9月に大改正があり
当時仮免制度など無かったと79歳の父が言ってましたよ
当時の試験は聞く限り技能は簡単のようで
2輪免許はラビット(125ccクラス)で一回り出来たら貰えたようで・・・
先日嫁の実家に行った時、当時の学科試験練習問題(当時もあったみたいです)が出てきて
構造の試験かなりのレベル
(私は判りましたが)
今の人に「ぽん!」とにやらせたらかなり不合格になるでしょう
今と違い車のクオリティーも低い時代ですから故障は
ある程度自己解決できなくてはいけない時代だったのかもしれません
fum116381649 公開 2011-10-4 22:05:00 | 显示全部楼层
運転免許に甲種と乙種があったのでは。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 12:30 , Processed in 0.247542 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表