パスワード再発行
 立即注册
検索

スピード違反(オービス)今日帰宅途中にスピード違反をしてオービスに

[复制链接]
1047922259 公開 2011-10-11 19:32:00 | 显示全部楼层 |読書モード
スピード違反(オービス)
今日帰宅途中にスピード違反をしてオービスに写真を撮られました。赤く光ったので間違いナシです。
おそらく制限速度より50km/以上は出ていました…。

①このような場合どんな処罰がされますか?
ちなみに免許を取って2年、今年初めて更新したばかりの状態です。今まで違反をして罰金や点数を引かれたことはありません。
②レンタカーだったのですが通知が届くまでどれくらいかかりますか?
契約者は自分ではなく友人でした。
③石川県から京都府の自宅に帰宅途中、確か福井県で写真撮影されたと思うのですが、出頭要請が来た場合は福井県の管轄の警察署まで出頭しなければならないのでしょうか?
また、その時は自分で運転していくけとは不可能ですか?


補足④略式裁判?という手続きのようですがどのくらい時間がかかりますか?
⑤罰金も裁判により決まるようですがその基準は何でしょうか?
⑥前科などはつきますか?もしつけばこれから就活の時期なので響くでしょうか…。
1150061998 公開 2011-10-12 09:21:00 | 显示全部楼层
オービスに撮影された場合は、赤切符の罰金+一発免停が確定します。
①刑事処分と行政処分が発生します。
<刑事処分>
検察庁に出頭して略式裁判の手続きをします。正式な罰金額は裁判で決まりますが、50キロオーバーならば8万円前後になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。50キロオーバー以上は12点で免停90日になります。免停90日は免停講習(任意)を受ければ最大で半分の45日に短縮されます。
免停講習を受けない場合は、免停90日が確定となり90日間は車の運転ができません。
②レンタカーで撮影された場合には、まずオービスを管轄する警察から電話でレンタカー会社に連絡がいきます。レンタカー会社は警察から言われた日時に貸していた者の名前・住所・電話番号を報告します。
警察はレンタカー会社から聞いた者に通知を送ります。友人が契約者ならば通知は友人の家に届きます。通知は2週間~1ヶ月後に友人に届くはずです。
③通知がくるのは撮影されたと思われる福井県の交通機動隊からになります。通知にはその機動隊がいる警察署まで出頭するように明記されていますが、「忙しくてそちらまで行っている時間がない」と伝えれば違反を認めるという条件で、最寄りの警察署まで書類を転送してくれます。
遠方までわざわざ出頭する必要はありませんので、通知の連絡先に電話をして転送してもらってください。

---追記---
④検事と30分くらい面談をして裁判の書類作成するだけです。
⑤罰金の基準は超過速度です。今までの違反履歴は全く関係なく、今回のスピード違反の超過速度で罰金額が決まります。
赤切符になる一般道での30キロオーバーなら6万円前後、70キロオーバー以上だと罰金の上限の10万円になります。
⑥刑事処分を受けますので前科はつきます。ただし、逮捕などよる犯罪の前科とは重きが違います。
一般の会社ならば就活に影響はありませんが、教職員・公務員・運送業などは交通違反の刑事処分に対して厳しい基準がありますので、就活に影響が出てくる可能性があります。
129385404 公開 2011-10-12 22:09:00 | 显示全部楼层
私も昔57㎞オーバーでオービスに検挙されました
罰金8万講習2万かかりました
あと3㎞あったら逮捕されると言われました
これからは安全運転してください
sup1038897994 公開 2011-10-11 22:31:00 | 显示全部楼层
こんばんは。
かなりの超過ですね。パトカーに捕まっていたら逮捕されかねない速度でしたね。
さて、回答します。
①刑事罰と行政処分になります。
刑事罰は、裁判で決まります。かなり高額な罰金になりますよ。キロあたり5千円としても高額ですね。
行政処分は一発12点は確定ですね。
②警察から車両所有者であるレンタカー屋さんにお尋ねがなされます。レンタカー屋さんは申込書から友人にレンタルしたことを教えます。
警察から友人にお尋ねがありますので、友人が運転手はあなただと告げられて、警察はあなたに呼び出しをします。
1052788597 公開 2011-10-11 20:51:00 | 显示全部楼层
まず、運が良い場合です。
オービスが赤く光りましたがフィルムが入ってなくて罰則なしです。
運が悪い場合です。
高速道路のときは
40-50km/h未満のときは減点6
50km/h以上のときは減点12です。
前歴0で前者は30日免停、後者は90日免停です。
一般的には1-2週間から1ヶ月くらいで通知が着ますが例外もあります。
今回の場合はナンバーからレンタカー屋に連絡が行って友達に通知が来て
あなたが運転している姿が写っているのであなたが出頭します。
後は通知に従ってください。
1051992592 公開 2011-10-12 09:09:00 | 显示全部楼层
50km/h以上の速度超過でオービスに撮影されたと仮定して回答します。
①違反点数12点となりますから、行政処分は90日免停となって講習で短縮されても45日までです。
刑事処分は略式裁判で罰金刑となります。罰金額は9万円前後ですね。
②警察機関⇒レンタカー会社(当日の契約者個人情報を報告)⇒警察機関から契約者本人に連絡(電話で確認される可能性あり)⇒警察機関⇒運転者本人に出頭の連絡(電話または通知を郵送)
③福井県の交通機動隊又は、高速警察隊から通知が届きますので、指定場所に出向かないといけません(車で行かれて大丈夫です)
都道府県が違いますが、遠隔地扱いになるほど離れていませんので、書類転送処理(特に規定されてはいませんが、転送可能の条件は隣隣接都道府県であって自宅からの距離がおおよそ200km以上の距離がある事なので、恐らくお願いしても断られると思います)はしてくれずに、違反した福井県まで出向かなければいけ無いと思いますよ。


略式裁判は、ほぼ半日で終わります。朝8時30分から受け付けて事務的に番号で呼ばれて検察事務官が、事実確認をして意見が無ければその後裁判官から順番に判決を言い渡されて収納係窓口で、罰金を払います。即納で全額が原則です。地域によっては振込用紙で後日納付する所も有ります。
罰金の基準は速度×2000円程度です。ちょうかそくど1km/h×2000=2000、50km/h×2000=100000
罰則は10万円以下に処すとなっていますので、最高額は10万でそれ以上はありません。
前科は付きます、が、交通裁判の前科は特別なケース以外は普通は除外されています。
一般に言われる前科は刑法犯が該当します。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 10:36 , Processed in 0.222009 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表