パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許についてお伺いいたします。昨年9月末に普通自動車免許を取得致し

[复制链接]
yoy111745966 公開 2011-9-11 00:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許についてお伺いいたします。

昨年9月末に普通自動車免許を取得致しました。(初心者期間中です)
今年9月頭に、初めて違反し一点加算されました。

(質問①)このまま違反をしないと仮定して、今回の違反1点が消えるのはいつでしょうか。

(質問②)次回の免許更新の際、何か特別に講習を受けなければならないのでしょうか。

(質問③)この違反1点のせいで、現在加入している自動車保険の保険料などに悪い影響はあるのでしょうか。

正直、初の違反でとてもビビっています。これからは安全運転を心がけなければ…

質問が多くご迷惑をお掛け致しますが、どうかお知恵をお貸しくださいませ。よろしくお願い致します。
dcw1246745817 公開 2011-9-11 02:33:00 | 显示全部楼层
(質問①)
違反日の翌日を起算日として1年を無事故無違反で過ごせば、今回の1点は累積されなくなり、免許の点数が前歴0回累積0点の状態になります。
ただし、初心運転者期間が終了する今月末までは特に違反をしないように気をつけてください。
今月末までにさらに合計2点以上の違反をすると、初心運転者講習を受講しなければならなくなります。
(質問②)
免許を取得して初めての更新手続(初回更新)では、違反のあるなしに関係なく必ず2時間の講習受講となります。
(質問③)
2回目の更新以降には影響する可能性があります。
初回の更新手続では必ず有効期間3年のブルーの免許証の交付となりますので、保険料には影響しません。
しかし、2回目の更新の際には過去5年間(誕生日の41日前の日以前の過去5年間)が無事故無違反である場合に限り、ゴールド免許が交付され、ゴールド免許を提示することで保険料の割引を受けられることが多いです。
今回の違反は免許取得後ほぼ1年が経過する頃の違反ですので、2回目の更新時の過去5年間に入ってしまいゴールド免許の交付を受けることができません。
保険料が上がることはありませんが、あの時違反をしなければ割引を受けられたのにと後悔するかもしれません。
保険料が上がるのは、事故を起こして保険を使用したことで等級が下がってしまった場合ですので、今回の違反が保険料に影響することはありません。
契約期間を無事故で過ごす(保険を使用しない)ことで、毎年等級が1つ上がっていき、割引率が徐々に増えていきます。
また、一定の年齢(21歳や26歳等)に達した時点で、その年齢よりも低い運転者を対象外とする契約をすることで保険料はかなり安くなります。
1252656653 公開 2011-9-11 02:48:00 | 显示全部楼层
(質問①)このまま違反をしないと仮定して、今回の違反1点が消えるのはいつでしょうか。
「1年間無事故・無違反で過ごせばそれ以前の点数は加算されない」というのが大原則になっていますので、違反した日から一年経過すれば全くの白紙(前歴0回、点数0点)になります。
(質問②)次回の免許更新の際、何か特別に講習を受けなければならないのでしょうか。
何も特別な講習などはありません。勿論更新時に行われる通常の講習は受けなければなりませんが。
(質問③)この違反1点のせいで、現在加入している自動車保険の保険料などに悪い影響はあるのでしょうか。
全く関係ありません。自動車保険(任意保険)で違反点数そのもので契約内容に影響を与えることはありませんが、ゴールド免許所持者(原則的に5年間以上無事故・無違反の人が対象)ですと保険会社によっては数%の割引をしてもらえる場合があります。
1251944555 公開 2011-9-11 00:48:00 | 显示全部楼层
③保険は関係無し
数年後ゴールドになって、それからブルーに変われば関係あり
①、②について
教習所で習いませんでした?
1点加算でビクビクしなくて大丈夫!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 20:11 , Processed in 0.083855 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表