パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許&バイク免許 - 来年の春に、自動車とバイク(普通自動二輪小型

[复制链接]
dec1110258309 公開 2011-9-2 16:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許&バイク免許
来年の春に、
自動車とバイク(普通自動二輪小型限定)の免許を取りたいと思っています。ちなみに山形県在住の高校3年です。
自動車のみの場合、
免許取得には合計いくらくらいの費用が必要ですか?だいたいの目安で大丈夫です。
バイク(小型限定(MT))のみの場合、
免許取得には合計いくらくらいの費用が必要ですか?こちらも目安でOKです☆
最後に、自動車とバイク(小型)を一緒に取る場合、合計いくらくらい費用が必要ですか??
調べてみると、自動車とバイクでは、
学科の講習(?)で同じ項目があるらしいので、同時に受験したほうが費用的に安く済むのではないかと思い質問しました。
入学金も一回分で大丈夫ですし!
大体の目安で結構ですので、回答宜しくお願いします!!
PS
自動車免許取得には、どのくらい日数を要しますか?
バイク(小型)免許取得には、どのくらいの日数を要しますか?
最後に、自動車とバイク(小型)の免許を一緒に取る場合、どのくらいの日数を要しますか?
いずれもスムーズに合格できた場合でお願いします。

長文すみません。
回答宜しくお願いします!!
dnd102524442 公開 2011-9-3 08:53:00 | 显示全部楼层
君の場合 普通自動車か普通二輪小型限定のどちらかで学科を取れば もう一方では学科免除になります。
一緒に取らなくても 先に二輪を取って後から四輪を取る場合 四輪の時は技能教習だけでOKなんです。
後から取る方の学科が免除になる分 費用が安くなりますが 教習所ごとに割引が違ってきます。
料金は君が通う予定の教習所のHPを見れば 詳しく乗っています。
電話での問い合わせも歓迎ですよ。
どこも入校して貰いたいので サービス業のように親切丁寧に教えてくれます。
そのため 教官が苦手だとか、教え方が悪いとか勘違いしてしまう生徒が急増中ですが。
日数に関しては 学科教習は26時間 技能教習34時間です。
技能教習は一段階は一日2時間までで、二段階では一日3時間までです。
学科教習に関しては 制限はありません。
あなたの通うペースと進行具合で何日かかるか決まります。
制度的には 最短16で取得可能ですが(四輪)
予約状況や 混み具合で違ってきます。
1053178423 公開 2011-9-2 21:04:00 | 显示全部楼层
今じゃ学科は統合されているので、どちらかを取れば 「学科試験は免除」 されます。
個人的には、四輪→二輪の方が割り引き感があるので、同時じゃなくてもいいと思います。
同じ教習所に行くなら尚更割引とかもあると思うので、同時取得と個別取得のどちらが得か聞いた方がいいです。
あと教習所によっては、何故か 「小型限定よりも普通二輪の方が安い」 場合もあるので、料金も確認した方がいいと思いますよ。
期間としては、四輪で1ヶ月~2ヶ月、2輪で2週間~1ヶ月もあれば取得可能かと。
高楼粽子 公開 2011-9-2 17:09:00 | 显示全部楼层
車は高校卒業してから取りに行って大体1カ月近くかかりました。
バイクは中型を取ったのであまり参考にならないかもしれませんが、こちらは大学に行きながらほぼ毎日いって3~4週間くらいでした。普通に考えて中型より小型の方が早く取れるでしょうが
ちなみに自分のいっていた自動車学校では二輪か、四輪の免許のどちらかを所持していれば学科(共通項目)は免除してもらいました。
四輪と二輪同時に入校ってできるのか疑問ですが…
一番いいのは自動車学校に直接電話とかで問い合わせるのが一番いいのですが
kur123125500 公開 2011-9-2 17:07:00 | 显示全部楼层
山形県の教習所
http://www.driver.jp/Regions/Tohoku/Yamagata/
参考になるかも。
1151795334 公開 2011-9-2 16:49:00 | 显示全部楼层
タウンページ見て最寄の教習所に電話して聞け
詳しく教えて貰えるぞ
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 21:51 , Processed in 0.089451 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表