パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許での質問です - 先日、友人から実は今年の1月に飲酒運

[复制链接]
1240782952 公開 2011-9-28 08:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許での質問です
先日、友人から実は今年の1月に飲酒運転で検挙され免許がないと急に告白されました。が、その内容に疑問点があった為
皆さまのお知恵を拝借と・・・・深夜まで都内で酒を飲み車で帰宅中、高速道路のパーキングエリアで寝ていたら警察に起こされ飲酒を咎められ御用という内容。
私の疑問点は運転していないにも関わらず飲酒運転で検挙されるのか?深夜寝ている人間を起こしてまで飲酒検査を実施したりするのか?1月に事案が発生しているのもかかわらず今日9月28日に警察になんだかの理由で行くと本人がいっていたがこんなにも行政処分に時間がかかるものなのか?
(本人、状況補足)
①本人人物像は眼鏡をかけおとなしい雰囲気で嘘などをつく人間ではない。
②先日レストランの支払いにおいて彼の財布を預かり支払ったところ運転免許はあった。
③もっと話しを聞きたかったがタイミング悪く友人Aがその場にきてしまい話しは途中でフェードアウトしてしまい情報が少ない故に断片的だったりして想像で補足している部分あるため言葉が適切でない部分もあると思います
nam121872130 公開 2011-9-28 09:02:00 | 显示全部楼层
①運転していないにも関わらず飲酒運転で検挙されるのか?
高速道路では現在、酒類の販売は一切していません。つまり、高速道路で酒気を確認された(簡易検査は必要かと思いますが)ということは、高速道路に入る前にアルコールを摂取したか、高速道路にアルコールを持ち込んで摂取したかのどちらかしかありません。
警察が、高速道路での種類の販売がされていない旨を伝え、「飲酒運転をしたんだな。」といえば、大概の人は認めるでしょう。苦しい言い訳として、「仮眠をとるために寝酒をして休んでいた。」ということであれば検挙されない可能性もありますが、1月であればエンジンをかけて暖房をいれていたはず。エンジンをかけた状態で、運転の意思はないといっても通用しないでしょう。
②深夜寝ている人間を起こしてまで飲酒検査を実施したりするのか?
1月であれば時節がら、飲酒をしている人が多いのと、車内で仮眠中に凍死するケースもあることから、警察が声をかけ、状況を確認することは珍しくはありません。声をかけ、酒臭ければ咎められても文句は言えないでしょう。
③1月に事案が発生しているのもかかわらず今日9月28日に警察になんだかの理由で行くと本人がいっていたがこんなにも行政処分に時間がかかるものなのか?
警察の処理件数が多いと、通知が3~4か月程度遅れることは稀にあるらしいですが、8か月も遅れることはまずないのでは?通知はそれ以前に届いており、検察への出頭が遅れ遅れで9月になったのでしょうか?
ちなみに、飲酒・酒気帯びで捕まっても、処分が確定するまでは免許証は持っていられます。
华原朋美 公開 2011-9-28 08:48:00 | 显示全部楼层
運転がふらついていたり千鳥足であったりしたのを警察官に目撃されたかパーキングエリアからの通報があったのでは?
あるいは、エンジンを掛けたまま寝ていたのではないでしょうか。それを心配して見にきた警察官が、酔っていると疑って調べた、とか。
警察官が必要と認めたからそういう調査をしたのですから、深夜車で寝ているひとを起こしても、問題はありません。
そもそも高速に入っている時点でそこまで運転してきている事は疑いがありませんから、その瞬間に運転していなくても同じです。
免許証があっても失効していたり、普通免許を持っていなかった可能性は考えられませんか?それなら、友人の無免許も納得が出来ます。
行政処分は遅れることもまれにあります。半年はかなり珍しいケースですが。
いずれにしても、免許取り消しと罰金、欠格数年というところです。
飲んで乗るようなドライバーが乗れなくなることは大歓迎です。酌量も弁護も、余地なし。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 10:36 , Processed in 0.246642 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表