パスワード再発行
 立即注册
検索

11月4日が誕生日で、今年が免許の更新なんで、10月4日~更新

[复制链接]
dai1233250574 公開 2011-9-22 10:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
11月4日が誕生日で、今年が免許の更新なんで、10月4日~更新可能なのかな??
はがきっていつくらいに来るんですか??人生初の更新なので。。。
yus1142423465 公開 2011-9-22 12:55:00 | 显示全部楼层
更新期間は10月4日から12月4日までとなり、初回の更新であれば更新手数料2,550円+講習手数料1,700円(2時間)の合計4,250円が更新にかかる費用となります。(新たな免許を併記してきたので更新は初めてだが、すでに5年の免許期間があるという場合を除く)
更新連絡書が届くのは今月末あたりだと思います。
更新時の運転者区分(初回、違反、一般、優良)は誕生日の41日前までの過去5年間の違反状況によって決まるのですが、更新連絡書はこの運転者区分が決定した後に区分を明記して郵送されますので、更新期間が開始する数日前になるまで届きません。
初回更新の場合には初回更新者講習または違反運転者講習のともに2時間の講習のいずれかの受講となり、有効期間3年のブルー帯の免許証交付となります。
過去には、運転免許の更新期間は自分自身で把握しておくもので、交通安全協会費を払っている人にのみお知らせハガキが協会より郵送されるという時代もあったのですが、法律が改正され、現在はすべての免許所持者に対して都道府県の公安委員会より「更新連絡書」が郵送される規定になっていますので心配は無用です。
つまり、今回の更新の際に交通安全協会費(任意)に協力しなくても何も困ることはないということです。
avh1148404175 公開 2011-9-22 10:53:00 | 显示全部楼层
”地域”によって違うかと思いますが更新又は免許取得の時に「安全協会費」を納めれば他の回答者の言うとおり「はがき」が届きます。
私の場合その「安全協会費」は納めていません。と言うのはそれは任意だからです。
その「安全協会費」をその費用を横領した事件があって 納めるのがばかばかしくなった経緯があります。
事務処理的に 何々はいくらで「安全協会費」がいくらでと言われますが 納めなくていい物があります。
で!本題ですが その「安全協会費」を払わないと この質問にある はがきは届きません。
まあ 初回ですので納めて有るでしょうから届くかと思いますが。
自分の免許証に記載してあるはずの有効期限日内に更新する事をお薦めします。
1148559102 公開 2011-9-22 10:22:00 | 显示全部楼层
確かはがきが来ると思います。
ひと月以上前にはきたと思うのですが
免許歴10年ですが、最初の更新の時以来
書き換え時期に更新にいったことがないので、記憶が定かではありませんは。
sur114536615 公開 2011-9-22 10:23:00 | 显示全部楼层
更新は、10月4日~12月4日ですね。
引っ越しとかしていなければ、来週には届くと思いますよ。

ちなみに違反の締め日が、9月23日となるので、少なくとも、その日以降になります。
pot1216067554 公開 2011-9-22 10:22:00 | 显示全部楼层
>はがきっていつくらいに来るんですか??
人生初の更新なので
免許書の現住所に変更がなければ
誕生日の1ヶ月前には郵送されるはず
変更があり、届出がない場合
前の住所に郵送されるときがあります
kum1013279946 公開 2011-9-22 10:16:00 | 显示全部楼层
誕生日の前後1ヶ月ですから、厳密に言うと10月5日~12月3日ですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:37 , Processed in 0.093350 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表