パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許一種について。私は今、教習所に通いながら普通免許の教習を受講しています

[复制链接]
coc1237689568 公開 2011-8-12 01:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許一種について。
私は今、教習所に通いながら普通免許の教習を受講しています。
昨日に仮免許を取得して、明日から2段階になるのですが、計算したところ8月中に免許を取得するのは難しいのです。
そこで私は、教習所と並行して、直接試験場に飛び込みで受験を考えています。
この場合は仮免許を取得しているので、本試験の学科と技能だけで大丈夫ですか?

回答お願いします。補足※8月中に免許を取得したいです。
※自分の運転に自信があるわけではないので、飛び込みで8月中に合格しないときのことも考えて、合格するまでは教習所も通います。
tos1238199944 公開 2011-8-12 08:01:00 | 显示全部楼层
本試験の学科と技能だけですが、
仮免許と路上練習申告書が必要です。
仮免許は手元にあるか教習所から持ち出せますか?
それと、路上運転申請書は誰か証明してくれる人はいますか?
申請内容は、3年以上の運転経験のある人に、1日2時間を目安に5日以上計10時間練習をした証明をしてもらわないといけません。
路上練習申告書に記載しなければならない主な事項は練習日時、場所、監督指導を行った同乗者の名前、生年月日、運転免許証番号などを記載します。
上記の2点が用意できるなら、頑張って受けてみるといいですよ。
でも飛び込みは審査が教習所より厳しいので、何度か受ける事は覚悟して下さいね。
1152754500 公開 2011-8-12 09:31:00 | 显示全部楼层
路上練習申告書を出せれば大丈夫ですが、指定教習所では発行されないかもしれません。
1251033177 公開 2011-8-12 01:46:00 | 显示全部楼层
仮免取得と有りますが、多くの教習所は、仮免許の持ち出しを禁止しています。貴方の教習所は仮免持ち出し可能なのでしょうか?
---
もちろん教習所と合わせて飛び込みに通う事は全く問題有りません。
仮免が仮に持ち出し可能なら、「本免学科→本免技能」で構いません。ただし、「路上練習申告書」は作成しないといけません。
om51146510445 公開 2011-8-12 01:36:00 | 显示全部楼层
第二段階の教習時間は学科16時間、技能19時時間ですから、
1日当たり1時間以上技能教習が受けられれば(予約が取れれば)
8月中の免許取得は不可能ではありません。
しかし、この時期は込み合っているので希望通りの予約は難しいでしょう。
本題です。
直接試験場で試験を受ける場合(いわゆる飛び込み試験)、仮免許も必要ですが、お手元にあるでしょうか?
教習所で預かるシステムなら無理でしょう。
もっと大事な事は、公道での運転経験がないのに、飛び込み受けても難しいと思うのですが・・・
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:36 , Processed in 0.105204 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表