パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許のことについての質問です。 - 先日オービスにて速度超過に引っかか

[复制链接]
eri1012476569 公開 2011-8-21 04:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許のことについての質問です。
先日オービスにて速度超過に引っかかり、出頭命令がきました。
また、それより半月ほど前に免許の更新案内がきています。
それに関していくつか疑問があります。
・出頭すれば赤切符で免停になると思うのですが、この場合免許更新→出頭とするべきなのか、免許更新前に出頭なのでしょうか。
・また、更新前に出頭した場合、免停中の更新の手続きはどうなるのでしょうか?

過去の違反は2年前に信号無視が一度あります。
出頭命令日は29日の午前、免許の更新期間8月2日~10月3日です。
それも踏まえたうえでお答えいただけると幸いです。
1052020810 公開 2011-8-21 07:49:00 | 显示全部楼层
仰るようにオービスを光らせた時点で免停が確実です。
もし短期免停(30日)の範囲なら免停講習を受ければ一日に短縮出来ますが、それ以上が予測されるなら更新を受けてからの方が安心です。
免停中にも更新は出来ますが、必要書類(免許停止処分通知書等)が必要になりますし、更新された免許には当然停止期間中である事が記載されます。
http://faq.pref.kyoto.lg.jp/cgi-bin/faq.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=68&p_created=1170130657
なお2年前の違反は関係ありません。
tak104007846 公開 2011-8-21 10:22:00 | 显示全部楼层
免停と免許の更新期間が重なる場合には、免許センターに出頭して免停処分を受けたときに更新についての説明があります。
基本的には出頭時に配られる免許停止処分通知書を免許証の代わりとして持参すれば免停中でも更新ができます。ただし、出頭日に更新はできませんので、後日再度免許センターへ行く必要があります。
免停30日で免停講習を受けるのならば29日短縮されて、免停期間は1日だけになりますので出頭日に講習を受けて、次の日の30日からは普通に免許更新することも可能です。
免停処分前の28日までに更新を済ませてしまっても問題はありません。
dan1139170072 公開 2011-8-21 07:48:00 | 显示全部楼层
出頭先で聞かれた方が良いと思います。若しくは、警察か免許試験センターに聞かれても良いと思います。書き換えてから免停とはならないでしょう!二度手間ですから。無駄なお金になってしまうと思います。まぁ、照合すれば直ぐに判ってしまうので指摘されるでしょう!科料プラス講習代に上乗せする必要はありません。
オービスに引っかかるって事はかなり出していたのでしょうね。自業自得ではありますが。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:37 , Processed in 0.084433 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表