パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車運転免許について - 初めて、自動車運転免許を更新ハガキが

[复制链接]
122147494 公開 2011-8-3 13:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車運転免許について
初めて、自動車運転免許を更新ハガキがきたのですが、
更新は、教習所でしかできないのですか?
聞いたはなしでは、警察署でもできるみたいなのですが、
わかる方値段、日数、メリット、デメリットなど詳細教えてください。
ちなみに、和歌山県に住んでいて、違反者講習を受けなければいけないです。
よろしくお願いいたします。
1151097937 公開 2011-8-3 13:38:00 | 显示全部楼层
初心者で違反者講習であれば、免許センターだけになると思いますよ。
葉書に書かれている場所でしか出来ませんし、警察署ではゴールドならば簡単ですが初心者や違反者の場合は後日講習となり即日交付は出来ないと思います。
1150234753 公開 2011-8-3 13:47:00 | 显示全部楼层
そのハガキには、教習所で更新するように書かれていますか?
免許を更新するのに、教習所で講習を受ける必要があるのは、高齢者の方だけです。
ハガキを読みましたか?
ハガキには、どこで更新するか、費用はどれだけかかるか、全てが書かれています。
日本語が読めない人ではありませんよね?
ここで日本語で質問してるんだから。
わからなかったら、どこに電話すれば良いかも、ちゃんと書いてありますから、しっかり読みましょう。
101869595 公開 2011-8-3 13:36:00 | 显示全部楼层
違反者は警察署では更新できませんよ!
金額は印紙含めて6000円あれば足ります。
教習所は意味がわかりません。
(北海道だからかな?)
教習所に行くのは免許取り消しの人か
免許停止ですが。
通常の違反者講習なら
午前中に2時間講習でDVDを見てたら
昼には新しい免許証もらえますよ。
免許更新の案内葉書に
時間乗ってますが…
kin1144295720 公開 2011-8-3 13:32:00 | 显示全部楼层
ゴールドの方のみ、申請すれば、もよりの警察で受け取れます。 違反があった場合は試験場のみとなります
ゴールドで警察で受け取る場合は即時ではなく一週間後くらいにもう一度いかなくてはなりません
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 20:12 , Processed in 0.086113 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表