パスワード再発行
 立即注册
検索

この夏休みに友達と原付きの免許を取りに行こうと思うんですが、6日にやっと

[复制链接]
1120393290 公開 2011-8-12 03:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
この夏休みに友達と
原付きの免許を取りに行こうと思うんですが、6日にやっと16歳になった子供です(-"-;)

とりあえず何を持って行ったらいいのか、どんな服装で行けばいいのか、など教えてもらえるとありがたいです !!

ちなみに京都住みです
byk1246116479 公開 2011-8-12 07:25:00 | 显示全部楼层
原付免許を受験される方は、学科試験を受験される前に「原付技能講習」を受講しておかなくてはなりません。
京都府交通安全協会自動車練習場《運転免許試験場内》
(電話075-631-6145)
原付講習受付時間
月曜日~金曜日(休日、年末年始の休日を除く。)
午前8時30分~午前8時50分
講習時間
月曜日~金曜日(休日、年末年始の休日を除く。)
午前9時~午後0時

学科申請日時
月曜日~金曜日(休日・年末年始の休日を除く。)
午後1時~午後1時50分
注意:上記時間内に書類審査、適性試験を済ませないと受験できません。
学科試験は、申請受付終了後に行います。

必要書類等
すでに運転免許証を取得している方は、お持ちの運転免許証
運転免許証を取得していない方は
住民票の写し(本籍地記載)1通、と
パスポート、学生証、住民基本台帳カード、被保険者証等の本人であることが確認できる物どれか1つ。
原付技能講習終了証明書
写真1枚(縦3センチ、横2.4センチ、正面、上三分身、無帽、無背景、6カ月以内撮影)
印鑑(認め印)
筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル・消しゴム)
料金
原付講習4050円
試験代 1650円
免許交付 2100円
合計 7800円
服装は運転に適した衣服及び履物で受講してくださいとありましたので、
女の子なら、ミュールや、スカートは止めたほうがいいです。
mit112768107 公開 2011-8-13 23:52:00 | 显示全部楼层
他県ですが、原付免許を試験場で取得してます。
まず金。受験料+取得時講習料+免許申請料は必ず必要になります。1万持ってけばいいかと思います。受験日当日に試験場で申し込むような場合は、パスポートか住民票の写し+学生証。
写真(免許証サイズ)は申請のために必要なだけであって、免許証用の写真は当日試験場で撮影されます。
普段めがねの場合は必ず持参のこと。
服装ですが、下はスニーカー+ジーパンでいいでしょう。サンダルやヒール、スカートは論外です。上ですが、暑くても長袖が望ましいです。これはこけたときのためです。原付程度であれば半袖でもグダグダ言われないかもしれませんが、自動二輪クラスになると長袖必須です。よっぽど下手くそでなければ大丈夫でしょうが、一応取得時講習でスラローム走行をやるはずなので。
tak1048331021 公開 2011-8-12 04:29:00 | 显示全部楼层
なら京都府警のHPを見てください
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 16:58 , Processed in 0.089019 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表