パスワード再発行
 立即注册
検索

法律等に詳しい方、お願いします自分はついこの間まで少年院に入って

[复制链接]
1251845636 公開 2011-8-13 10:32:00 | 显示全部楼层 |読書モード
法律等に詳しい方、お願いします
自分はついこの間まで少年院に入っていました
事件が、14歳の時の事件で
無免許+自動車運転過失傷害なので、5年は免許取れないだろうと覚悟していたら
最近になって弁護士の方
たぶん、保護観察が終わったら免許取れるんじゃないかと言われました。
これは実際のところどうなるのでしょうか??
hid111546503 公開 2011-8-13 11:27:00 | 显示全部楼层
保護観察期間は何年有ったのでしょうか?
その内容によっては回答も大きく変わったきてしまいます。
exm1212461441 公開 2011-8-17 14:25:00 | 显示全部楼层
14才の特に罪状は、
「自動車運転過失傷害」ですよね?
これが「危険運転過失傷害」であれば、
処分は別物で非常に厳しい処分です。
以下は自動車運転過失傷害としての処分です。
無免許19点+人身事故加算3~13点=22~32点
というのが質問者様の状況です。
そして人身事故による点数は、相手の怪我度合いで変動します。
*実際には免許を持っていないので、
点数がついている訳ではありません。
ただし、この点数を基準として欠格期間が算定されます。
この場合の欠格期間は、1~2年間です。
つまり今17歳以上なのであれば、免許は取得できるハズです。
また他の方が適格なご回答をされていますが、
保護観察処分と免許の処分は
刑事罰と行政処分という、全く異なる処分ですのです。
弁護士さんは刑事罰領域しか理解していないのが基本なので、
行政処分については弁護士さんに聞いても正確なところはわかりません。
でも結構いい加減な弁護士さんですね・・。

万が一「危険運転致死傷罪」ですと、ご想像の通り5年位免許がとれない
可能性はあります。
1150294977 公開 2011-8-13 21:28:00 | 显示全部楼层
弁護士の言っていることは不正確です。
そのようないい加減な説明で商売をしているとすれば、
「ぼったくり」
です。
交通犯罪(あなたの場合、無免許+自動車運転過失傷害ですね)をした場合、
3つの責任を負うことになります。
(自動車学校で学ぶ初歩的知識です)

あなたの場合
①刑事上の責任→少年院&保護観察
②民事上の責任→事故の被害者の治療の支払いや慰謝料
③行政上の責任→免許停止や取消
御質問の趣旨は③に関連することなので、①(保護観察が終わるとかいうこと)とは全く別です。
いつ免許取得可能かは、それまでの違反、その後の違反による点数計算によりますので、
正確には最寄の警察署、免許センターへ問い合わせるのが早道です。
現在保護観察中ということなので、保護観察官(保護司ではなく、役所の観察官ね)に聞いたら
そのあたりのこと、教えてくれますよ。むろん、タダです。
ちゃんと教えてくれないんだったら、ソイツもろくでなしだね。

でも、「保護観察が終わったら免許取れる」なんていう弁護士よりマシだと思うよ。
sil124895583 公開 2011-8-13 12:48:00 | 显示全部楼层
はじめまして!
弁護士はプロなので弁護士の言う事が正しいかと思います・・・
色々経験して 周りの友達なんかよりも早く大人に成れたと思うけど
車乗るなら 必ず任意保険 最低でも人身無制限は入らないと駄目だよ!
出来れば対物も無制限に入れば 安心です。
それでは楽しい教習所ライフを!
126197273 公開 2011-8-13 11:57:00 | 显示全部楼层
地元の免許センターに行って問い合わせを。正確な事を教えてくれます。
ahk1148621969 公開 2011-8-13 11:12:00 | 显示全部楼层
最寄の警察署の交通課に相談されてはいかがでしょう?
運転記録を取るなどして欠格期間の確認をされれば宜しいかと思います。
ご参考までに
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 23:37 , Processed in 0.087856 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表