パスワード再発行
 立即注册
検索

大型免許持っておられる方か詳しい方に質問です。奈良県在住です旦那は

[复制链接]
115520323 公開 2011-7-21 20:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型免許持っておられる方か詳しい方に質問です。

奈良県在住です
旦那はトラック TRUCKの運転手をしておりますが大型免許を持っていないので取りにいきたいのですが
27万ぐらいすると思って
いたので
今は家計が苦しいので、余裕が出来たときにと先伸ばしにしてましたが
大型人員不足ということで会社にも早くとるよう迫られたこともあり、取りたいのです。

調べてみると4万ぐらいで7泊8日宿泊費込みでアップルライセンスという所に目星をつけておりますが
他に何かオススメやアップルは良くないなどありましたら教えていただきたいです。
佐川急便で4年勤め、今の会社も2年近く長距離ドライバーとして働いてるのでそれなりに運転技術はあるはずです。
頭は良くないと思いますが。。
仕事は自由に休めますが貯金がもうないので、給料があまり引かれるのと生活ができないので、通いであれば長期でも大丈夫ですが合宿であれば休まないといけないので短期間に済ませたいです。
特に合宿が良いわけではなく安いので、仕事を休んだとしても一番安くすませることが出来るとの認識からです。
知識がないのでアドバイスお願いします。

iPhoneから送信
ish12925855 公開 2011-7-21 21:08:00 | 显示全部楼层
あの~何を調べられているか判りませんが、こちらで調べてみました。
アップルライセンスということですが、合宿免許ですよね。
普通免許を持っているということであれば、基本料金は35万円ですよ。
合宿で4万円で取れるところなんて無いですし、普通に教習所に行ったら40万円かかりますからね。
もしも会社が免許所得に対して協力してくれるというのであれば、一発・飛び込み試験を受ければよいと思いますよ。
ただし直ぐにと言う訳には行かないですがね。
試験場で受けますので予約を取ってからということに成りますし、仮免許をとっても路上練習が必要になります。
仮免許を取った時点で会社が協力してくれるかということです。
大型車両と大型経験3年以上の方を5日間・10時間拘束することになりますので準備してくれるかにかかりますね。
一日2時間・5日間の路上練習の後に、さらに予約をして路上検定ということになりますから時間はかかりますね。
さあ~、どういたしますか。
「アップル・ライセンス」
http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A8vY8oyUFChOIDcARhWDTwx.;_ylu=X3oDMTEzN3VhOG5rBGRwb3MDMwRpdANhYV9vcmcEc2VjA3NyBHNsawNhYV9saW5r/SIG=11uup2c7b/EXP=1311350356/**http%3A//aic.driver.co.jp/syashu/oogata.html
新泊头 公開 2011-7-22 13:09:00 | 显示全部楼层
皆さん一発試験を薦めてますが(苦笑)金は安く取れる可能性有りますけど時間は掛かると思いますよ。
落ちたら次は一週間後なんですから(苦笑)
今は仮免と路上試験が有るそうなので昔と違って倍以上掛かるでしょうしね。
通いにしても法改正で大型の教習が出来る場所が減りましたから質問者さんのご自宅の近くに大型の通える教習所が有りますか?
確実に早く取れるのならばやはり合宿ですが、合宿に行くのに有給など使用出来ないのでしょうか?
今は会社で負担してくれる所も無くなりましたが、それでも会社で必要な物ならば、給料天引きなどで費用を立て替えて貰う事も出来るのでないでしょうか?(有給と費用の立て替えが可能なら負担も多少は楽でしょうから)
因みに一発で受けるにしても試験場などでは、いくら運転技術があっても基本(一時停止や確認など)がダメなら受かりません。
どんな形でも免許は大抵の人が取れます。
問題は実践で大型を乗りこなせるかですから、旦那さんに安全運転で免許取得も頑張って貰って下さい。
118284924 公開 2011-7-21 22:17:00 | 显示全部楼层
まずは、免許センターのHPを見て、
http://www.police.pref.nara.jp/tetuduki/menkyo/sikenitiran2011.htm
そしたら、適性と予約に行きましょう。
で、本番までに安全確認やらウィンカーのタイミングやら、
止まってるつもりだけの一時停止なんかのクセを全部リセットしましょう。
そこには、普段トラックに乗らない人や、教習所で5時間くらい練習してきた人や全く乗ったことのない人が免許を取得しに来ています。
もちろん旦那さんと同じプロの人もいます。
はっきり言って現役のプロドライバーなら簡単です。
仮免許の路上練習だって運送会社に勤めているのならどうにでもなると思います。
てゆーか、フライングして大型の仕事を教えてもらえば、必然的に助手席に大型の免許を持った人が10時間以上乗ってくれます。
それが、一番早く安く取れる方法だと思いますよ!
tom123215575 公開 2011-7-21 21:52:00 | 显示全部楼层
試験場に直接行った方が早くて安いです。
私も大型一種持ってますが、5回目で受かりました。
費用もそんなにかからなかったですよ。(離島在住なので宿代食費込み15万もかかってないと思う)
1252237595 公開 2011-7-21 21:29:00 | 显示全部楼层
勤め先で、
55歳の4t運転手さんが警視庁大型一発試験に挑戦して
路上6回目で所得しましたね。
普段箱車なのでルームミラーを見ない癖が指摘されて
5回も落とされたと申してましたけどね
仮免の時に私が教官役に成って助手席に同乗しましたよ。
バック時の距離を教えてあげました。
隔週1回休んで2~3か月で取得したと思いましたよ。

コレが一番安いと思いますけど。
sya11494704 公開 2011-7-21 20:30:00 | 显示全部楼层
技術はあるみたいなんで飛び入り一発で試験受けた方が早くて安いで。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 20:16 , Processed in 0.095974 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表