パスワード再発行
 立即注册
検索

バイクの大型免許が取りたいです。現在は中型は持っており、取得してから10年間

[复制链接]
unx1149056670 公開 2011-7-19 06:44:00 | 显示全部楼层 |読書モード
バイクの大型免許が取りたいです。
現在は中型は持っており、取得してから10年間50~400迄の二輪に乗っています。

なるべく安く免許が取れる方法はどちらでしょうか?
一発だと何回で取れるか判らないという事と練習場に行かないと受からせてくれないとの事を聞きました。その方法だと練習場にも入会しないといけない+本検(受かる迄)なので、教習場に言った方が安い?
腕と運次第かと思いますが、どちらで取得した方が安く?取れますか?
平均的な意見宜しくお願いします。
aai1241740801 公開 2011-7-19 06:54:00 | 显示全部楼层
私の場合だと教習所の方が安く済んだと思います。
まず平日に実地試験を受けに行くために
会社を休んだらその分給料に響きますし
(土日が休みなので)、
練習所が側にはないので
通う交通費も余計かかります。
それに技量もなかったので
試験場通いは試験料+交通費が
馬鹿になりません。
1150837764 公開 2011-7-19 20:42:00 | 显示全部楼层
免許センターで取りました。
125~400に10年間乗ってましたが750は別物でしたね。
いまはもっと簡単でしょうが休みを取れない人は自動車学校ですね。
tom11926961 公開 2011-7-19 17:35:00 | 显示全部楼层
自分は10代の時原付(カブ)に乗っていました。20代に入ってからはたまに自転車に乗るぐらいでした。
35歳過ぎてから普通自動二輪4時間教習し試験場にて5回で取得、その後大型自動二輪を5回で取得しました。
練習量も少なく試験の間隔(期間)もあったので、超へたくそでした。10回の試験のうち一本橋かスラロームの途中お帰りが8回でした^^;
こんな私でも法規走行さえしっかりしていれば、まぐれ完走(技術面)でも免許はいただけます^^
教習所で普通自動二輪を取る場合、だいたい10万ぐらいかかったと思います。
私のような二輪素人でも練習代を入れて10万ぐらいだったとおもうので同じぐらいの金額で大型自動二輪まで取れた試験場のほうが安かったということです。
400で10年のかたなら技術的問題はないと思います。
法規走行がしっかりできれば一発合格はありえます。
お時間が許すのであれば、試験場の見学をお勧めします。
受験者に混ざって見学すると勉強になります。
判らないことも受験者のかたは結構教えてくれます。
(但し、不合格になった人の意見は参考程度してください^^;)
土屋舞 公開 2011-7-19 14:54:00 | 显示全部楼层
いくらバイク経験が長くても、試験に受かる技術は別物です。何度か受けてコツをつかんで受かったとき、よく考えたら期間は車校に通ったのと変わんなくないですか?車校ではもう一度基礎から指導してくれるので間違った運転の癖を矯正するのにもいいのでは?したがって車校のほうが安く取れるでしょう。
bqm121481070 公開 2011-7-19 09:13:00 | 显示全部楼层
教習所で大型二輪免許が取れるようになった頃から試験場での一発試験も通りやすくなったみたいです。
必ずしも練習所に行く必要はありません。練習所に行ったことのない最近取りにいった者の話だと5回くらいで取れるらしいです。その人も5回目で合格でした。費用は一回5000円で合計25000円だったそうです。
ただ、都道府県によって難易度に差があるみたいです。これは、大型二輪が試験場でしか取れなかった時代から言われていたことですが。
金子志乃 公開 2011-7-19 08:00:00 | 显示全部楼层
回答としては、普通のサラリーマンなら教習所で取得、平日休みな方や学生なら練習場で慣らして、一発狙い!かな。でも教習所にいった方が二輪の基本を教えてもらえるよ。私は教習所をお薦めします。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 18:27 , Processed in 0.083631 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表