パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車(MT)の免許。いま、ふと、免許に関する質問を見ていて

[复制链接]
nor121484482 公開 2011-6-26 03:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車(MT)の免許。
いま、ふと、免許に関する質問を見ていて思い出したのですが、約10年前に合宿で教習所に行った時のお話しです。
最後の卒業検定で何と!緊張していた為かシートベルトをせずに運転していました(^_^;)半分くらい行って気づきました…教官にバレていないのか?(ずっと窓の外を見ています)分かりませんが、こっそりとシートベルトをしようと…。ですが…カチャ!って音で気づかれました(ToT)教官、そして次に検定受ける知らない人(後部座席に二人)みんな笑ってます(ToT)
終わったな…中止かと思ったんですが、何も言われず(検定の場合、減点になるだけで言わないもんなのかな?分かりませんが)教習所に戻り検定終了しました。
結果…合格ですw(☆o◎)w
そんなもんなんですかね?
たまたま教官が見逃してくれたんですかね?
それともシートベルトって減点が少なくて、合格点以内に収まってたんですかね?
1149973286 公開 2011-6-26 07:39:00 | 显示全部楼层
シートベルトの忘れだと減点10点です
なのでシートベルトだけで不合格にはなりません
ただし路上検定では違反行為がありそうな場合は注意是正しなければいけないので
このシートベルトの件で言えば発進する直前に減点したうえで注意しシートベルトを着用させなければいけません
ということはその検定員はまさかシートベルトを忘れてるなんかありえないと思って見てなかった可能性が大ですね
検定に熱心でなくどんなヒドい運転でも卒業させる学校によくいる検定員です
1216091354 公開 2011-6-26 07:59:00 | 显示全部楼层
それが卒業"検定"と試験場の"試験"の大きな違いでしょう。
どちらも同等の資格を有した検定員かつ試験官であり基本的に持ち点100からのスタートですが試験は厳格、検定は寛容です。実際の検定は150-200点位の持ち点かもしれませんwww
指定教習所は年間何人以上、合格者を出さなければならないと言う規定がありますが、試験場は役所なのでゼロ合格でも一向にお構いなしです。
今となっては取得されたんですし合格点内に収まっていたと言うことで手打ちでしょうか?
でも公道では警察官は見逃してくれませんし命綱はしっかり励行して下さい。
美咲 公開 2011-6-26 04:37:00 | 显示全部楼层
1、合宿教習は、最終的には (なるべく) 受からせなくてはならない。
シートベルトごときで落としていられない、、
2、そもそも教習所 (& 検定) は、運転技術を見るもの。
「シートベルトを忘れていないか」 などの “粗探し” は、、、どうでも良い、、。
1251407480 公開 2011-6-26 04:30:00 | 显示全部楼层
厳密な試験という論で行くとガチンコで不合格でしょうが、見抜けなかった(あるいは気づいていたけどとりあえず様子を見ていた)教官と、気づいて勇気を持ってシートベルトしたあなた。

多分気づいたのとその勇気に合格を与えたのでしょう。
1152746040 公開 2011-6-26 04:17:00 | 显示全部楼层
安全措置不適
シートベルトを着用しない時…
-10点
そのまま減点したか、大目に見てくれたか微妙なとこですね…
f^_^;
hir11282968 公開 2011-6-26 03:33:00 | 显示全部楼层
実際はシートベルトだけじゃないですよ。
本当の試験基準で審査すると9割が不合格になります。
本来は一発試験と審査内容は一緒ですからね。
この知恵袋でも一発試験で質問があるとほとんどが否定的な意見です。
合格率が一割以下ですからそりゃ勧める人は少ないでしょう。
ですがその一発試験と教習所の試験は同じでなければいけないはずなんです。
金の力か知りませんが、教習所はそういうとこです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 04:02 , Processed in 0.087642 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表