パスワード再発行
 立即注册
検索

今年の夏に車の教習所に通おうと思っているんですが、その前に原付の免許を取っ

[复制链接]
yoi101435553 公開 2011-6-26 23:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今年の夏に車の教習所に通おうと思っているんですが、その前に原付の免許を取っといたほうがいいのでしょうか?
ooz1147845156 公開 2011-6-27 03:40:00 | 显示全部楼层
絶対に無駄になります。
普通免許を取得予定でしたら、原付は必要ありません。
普通免許を取得してしまえば一緒に原付もついてきます。
私の場合、学生時代からフルビッターを目指して小型特殊免許から取得、原付もとりました。普通免許も所得しました。
それと自動二輪では普通自動二輪に大型自動二輪も取得しました。
このようにして免許の欄を埋めようと考えました。(※本来、取得しなければ欄に記入されません。普通免許を取得すれば免許の欄には普通のみの記載であり、原付と小型特殊は記載されません。乗れますが、記載されません。)
ゆえに、1つづつ取得しようと思いました。しかし、中型免許が出来てしまった為に私の目指していたフルビッターは困難になりました。すべての種類を取得する事はできますが、欄を埋める事は無理となりました。
法律の改正により何が起こるか分かりません。
フルビッターを目標に取得するのであれば原付を取得する事もおすすめできます。
しかし、このように法律の改正で何が起こるか分かりませんのでフルビッターは目指さない方が宜しいかと思います。
ゆえに免許にはお金もかかるので必要なものだけを取得することをおすすめします。
105876460 公開 2011-6-30 22:13:00 | 显示全部楼层
試験場に行く手間と試験を受ける時間、交付の時間とお金を考えるともったいないと思います。
mtk1141979897 公開 2011-6-27 08:26:00 | 显示全部楼层
「普通免許を取得してしまえば一緒に原付もついてきます。」との回答がありますが、間違っていますよ。
「普通免許を取得してしまえば原付も運転できる許可がついてきます。」が正しいです。
だから普通免許を取得しても原付免許は付いてきませんよ。
原付免許は取っておいた方が、便利です。乗る原付があるなら自動車学校に通うときにも使えます。
1150736934 公開 2011-6-26 23:24:00 | 显示全部楼层
普通自動車免許をとれば まぁ原付はおまけみたいなもので乗れるわけですが
余裕があれば 原付も取っておくといいかもです。
免許証を取得すると 種類の欄には 中型 しか記載されませんが 先に原付をとっておけば 左下に 原付 と記載されます。
自分はバイクが好きでしたので 大自二 普自二 もあります^^;
勉強の面でも 道路交通法とか 重複することもありますし テスト慣れ するにもよいかもしれませんね。
原付とってすぐ 自動車免許をとったとして 原付の免許に穴をあけられますけど それもいい想い出としてとってありますよ。
1150356338 公開 2011-6-26 23:17:00 | 显示全部楼层
車(普通自動車)の免許には原付の免許も含まれているので、原付の免許はとる必要はないですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 02:50 , Processed in 0.086844 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表