パスワード再発行
 立即注册
検索

今日普通自動車(MT)の卒業検定を受け、無事合格しました。で、来週

[复制链接]
1214903440 公開 2011-7-16 22:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今日普通自動車(MT)の卒業検定を受け、無事合格しました。で、来週の水曜日に札幌の手稲の札幌運転免許試験場で、免許を取りに行こうと思ったのですが、帰りの説明で、適性検査と学科試験を受ける場合は、1回目
の人は金曜日だったような気がするって言われました。でも金曜日は夏休みも含めて学校の都合で行けません。実際一回目で金曜日以外に行っても大丈夫なのでしょうか?
1052388547 公開 2011-7-16 22:36:00 | 显示全部楼层
電話で聞いてみるのが一番いいと思いますよ!
それが一番確かです!
1252249460 公開 2011-7-17 08:48:00 | 显示全部楼层
こんにちは。札幌のものです。
まずは卒検合格おめでとうございます。もう少しですね。
手稲の普通学科はウィークデイの全日やっています。ちなみに私は火曜日に受けました。
北海道警察のHPはまったく充実していないのでもしご心配なら電話で問い合わせてみてください。
手稲の開扉は朝8:00です。なるべくこの時刻に扉の前にいたほうが手続きもスムースに行きます。朝一番に行けば証紙を買って適性の列に並び、検査を受けて受験番号を貰うのに10分くらいですみます。その後2Fにあがって手続きをしますが、遅く行くとここで並ばされます。ここでの時間を短くできれば試験説明の始まる9:30までは勉強ができます。
試験は10:00から50分間。受験者数にもよりますが約1時間で発表です。
午後から写真撮影、新免講習、交通安全協会のアピールなどがあって交付は16時頃になると思います。
以上はどうぞ参考までに。
a1146219903 公開 2011-7-16 23:35:00 | 显示全部楼层
http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/guide/menkyo/menkyo6.html
試験場によっては受験者の分散の為に、教習所ごとに初回受験の受験曜日の指定を行うことがありますが、札幌運転免許試験場についてはHPを見てもそのような記述がありませんので、いつ受験に行っても大丈夫でしょう。
旭川の試験場は管内の教習所の卒業生に対して、受験曜日の指定を行っているようです。
曜日の指定があれば、「金曜日だったような気がする」と曖昧な説明をすることはないと思いますが・・
ffa1149444517 公開 2011-7-16 22:47:00 | 显示全部楼层
山形県では、何曜日でも適性検査してたと思いますけど…
適性検査は初めての受験の前に受けます。(視力、聴力、運動障害がないか)
毎日、学科、実地試験の前に行われていますが、最初に一度合格すれば、半年間は適性無しで試験を受けれたと思います。

もちろん一度で学科試験をパスすれば関係ないですが…
1253109986 公開 2011-7-16 22:43:00 | 显示全部楼层
私は、以前自動車学校の指導員をしていました。どこで、卒業されたかわかりませんが、まったく関係ありません。それは、学校と免許センターが申し合わせているだけであり、免許センターに飛び込みで行っても、受付はいやな顔するかもしれませんが、拒否することは出来ません。心配であれば、電話連絡して行くのも良いかもしれませんね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-25 20:16 , Processed in 0.082685 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表