パスワード再発行
 立即注册
検索

免許証交付21年5月22日中型免許についてお礼100枚!! -

[复制链接]
goe122484408 公開 2011-5-30 21:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許証交付21年5月22日 中型免許について お礼100枚!!
お世話になります。
免許交付は平成21年5月22日です
平成24年4月17日まで有効と免許証に書かれてます
取得からちょーど2年ぐらいです。
今現在会社で1.5トン車のキャンターに乗っています。
今日社長から次回の車検で2トン車に乗り換えるから中型免許取得してきなさいと言われました。
勿論免許の制度?が変わり変わる以前の普通免許は8トン限定になっているのは知っていますが
8トン限定では実質4トン車までしか運転出来ない+マイクロバスが限定解除すれば運転出来る?ですよね
だとしても僕の免許で2トン車は運転出来ますよね?
その時は美味しい!と思いはい取得してきますありがとうございますと即座に返事したのですが、ウチの会社の社長がそんなに馬鹿だと思えません。
2トン車だから運転出来るじゃーんと思っていたのですがそーでもない理由が何かあるんでしょうか?
取得する際は取得してから2年経っていれば取得可能ですよね?
詳しい方教えていただければ幸いです。補足今のご時世会社で免許代を会社で負担してくれるなんて恵まれ過ぎてると重々承知が故の疑問です。
今キャンターの2トン車の総重量をカタログで調べてたんですが大体の物が総重量がギリギリ4999㎏以内でした
ですが今度の2トン車にはパワーゲートが付くと聞いてます
そしたらパワーゲート付きのキャンターの総重量が4999kgを超すという判断は考えられないでしょうか?!
1149886311 公開 2011-5-30 22:41:00 | 显示全部楼层
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。
、、、、、、、、、、
免許を習得してきなさいというのは、会社が全額費用を出してくれるのですか?
免許を習得して、辞められると困りますので、費用はほとんどが自腹ですけど。
会社が費用は出してくれる時には、何年間かはいないといけません。
その前に辞める場合は全額返却です、あるいは費用が毎月ローンとして、給料から引かれているはずです。
免許習得の時の費用のことは確認した方が良いですよ。
なかなか辞められずに、苦労している、ドライバーが多いですよ。
厳しいスケジュールで、運転させられるので。
、、、、、、、、、、
>そしたらパワーゲート付きのキャンターの総重量が4999kgを超すという判断は考えられないでしょうか?! <
パワーゲートだけで、1トンくらいはあります、それとアルミのコンテナの重さも、加えると7トン以上になるはずですよ。
よく確認してください。
wad1215436367 公開 2011-5-31 09:49:00 | 显示全部楼层
>今キャンターの2トン車の総重量をカタログで調べてたんですが大体の物が総重量がギリギリ4999㎏以内でした
カタログなんか見ても何の役にも立ちません
あなたの乗るといわれているトラックの車検証を見てください
総重量が5t以上であるなら中型が必要です
>そしたらパワーゲート付きのキャンターの総重量が4999kgを超すという判断は考えられないでしょうか?!
考えられないというより、ほぼその通りでしょう
>今のご時世会社で免許代を会社で負担してくれるなんて恵まれ過ぎてると重々承知が故の疑問です。
これは仕方のないことです
普通免許の改正によってトラック業界は、今後大変になります
ほとんどの人が持っている普通免許では乗れるトラックが小さくなりましたからね
雇っている人を遊ばせておくわけにもいきませんので、泣く泣く取得させざるを得ないのでしょう
山口智子 公開 2011-5-31 07:11:00 | 显示全部楼层
トラック乗りです。今はあなたは新普通免許ですから、車両総重量が5トン未満、積載が3トン未満の車しか乗れません。
新しい2トン車はゲート付きなら多分車両総重量が車検証では5トンを超えているのでしょう。
2トン車はあくまでも「積載が2トン」クラスの規格なので実際は2トンより少なかったり多かったりしますから。
無免許になって捕まったらあなたはもちろん、会社にもガサが入りますからね。
今度時間があったら、あなたが今度乗る予定の車の車検証を確認してみて下さい。社長もバカではなく、意味もなく上位免許を取れと言った意味が分かりますよ。
mlw1147090579 公開 2011-5-30 23:10:00 | 显示全部楼层
ひとつには、他の方もおっしゃっているように、車両総重量が5tを超える場合は、現行の普通免許では運転できません。
また、法律上は認められているとはいえ、車重が増えればそれだけ注意が必要です。2t車なら当然、車体のサイズも1.5t車より大きくなります。
そのため、会社内の規則として、「2t以上は中型免許を持っていないと乗せない」等の決まりがある、という可能性も考えられます。
[補足]
その状況であれば、「総重量が5tを超えるから」と判断するのが自然でしょう。
他の人は免許的に問題がないので話を進めたものの、「あ、そういえばあいつ、改正後取得だったな…」と気づき、それを理由にクビにするような薄情なことはしたくない、という感じではないかと。いい会社じゃないですか、本当に。
1153276488 公開 2011-5-30 22:39:00 | 显示全部楼层
> だとしても僕の免許で2トン車は運転出来ますよね?
総重量が5トンを超えてたら乗れません。
------
> カタログで調べてたんですが大体の物が総重量がギリギリ4999㎏以内でした
カタログは最新のキャンターですよね。
会社で使ってるキャンターはちょっと古くて、5トンを超えているのでは?
パワーゲートが付けば5トン超えることは充分に考えられますよ。
1151259588 公開 2011-5-30 22:15:00 | 显示全部楼层
2トン車でも、総重量が普通車の枠を超えることがよくあるので、
車検証をみて、判断したのだと思います。

タダで取らせてくれるなんて、恵まれた環境は、今時ないですから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 02:54 , Processed in 0.087163 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表