パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許取得について付き合っている彼(27)についてです。この度、自動車の

[复制链接]
kaz1021334609 公開 2011-6-18 09:15:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許取得について
付き合っている彼(27)についてです。
この度、自動車の普通免許を取得しようと思っています。
彼は未成年時に、捕まり少年院に行っていた過去があります。この時に
大型特殊免許?というものを取得しています。
普通免許を取得するにあたって、彼が言うには、すでに大型特殊免許があるので、学科は免除で、実技のみの試験になるようです。なので、教習所には行かず、免許センターで取得する、その方が安くつくから。ということです。
私は大型特殊免許だけを持ってる人を他に知らないので、本当に学科が免除になるのかも疑っているのですが、知恵袋で免許センターで一発で取得するのはとても難しいとの回答をみて、教習所の合宿なんかのほうが早いし、結果的に安くつくのではないかと考えています。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
blu1017612388 公開 2011-6-18 13:29:00 | 显示全部楼层
普通免許の一般受験
・大型特殊免許…18歳以上ならば、免許なしでも取れる免許です。
・学科試験免除…第一種免許は現在では学科が共通です。なので彼氏さんも学科試験免除で間違いありません。
・運転免許センターでの受験…教習所の検定と違い、厳しい採点以外に受験者の服装、印象も採点の対象になったりするそうです。
・予約制の技能試験…不合格の場合、次回の予約をしますが、10日以上先になる場合もあります。
◎アドバイスとしては…
仮免許受験中は様子を見て、時間がかかりそうなら教習所を勧めれば良いと思います。
仮免許に合格した場合、免許経験3年以上の指導者同乗で5日以上の路上練習をする必要があります。
車や指導者が見つからない場合は、仮免許所持者は教習所に第二段階から入学できるので、教習所を利用するのも良いですね。
◇何十回も受験しなければ、教習所の費用を越えることはありませんが、受験日の間が開いたり、講習を受けに行ったりと時間がかかります。
公認の教習所は料金がかかる分、早く免許を取得できます。
届出教習所って非公認の練習所で練習する手もあるので、色々検討してください。
1150043705 公開 2011-6-18 15:43:00 | 显示全部楼层
普通自動車の運転を経験したことがなく、
免許センターに試験(一般試験)に行くのは
かなり無謀、たぶん時間とお金のムダになると
思います。
教習所で一時間いくらで時間教習をしてから
一般試験に行かれるのはどうでしょうか。
教習所に「一般試験に行きたいから基礎を」と
伝えればそれなりの教習ができます。
そこで指導員から、このレベルじゃ無理だとか
アドバイスがあれば諦めて教習所を選んで
無難に免許取得できると思います。
教習所も7月末には夏休みの学生で
混み合いますので相手にしてくれません。
なので教習所行くなら今ですね。
安いのも混む時期より今ですね。
小山 公開 2011-6-18 12:49:00 | 显示全部楼层
確かに「学科試験は免除」で一発試験は可能ですし、確かに安く済みます。
但し、「普通に運転出来る運転技術」が有り、かつ「法規どおりの運転が出来る」事が前提ですけど。
仮免合格後の「路上練習に必要な車両と取得後3年以上の同乗者の確保」と、「路上練習申請書の作成」が自分で出来るのでしょうか?
数回受けて合格できれば確かに安く済みますが、予約の取れ方次第では「教習所に行くよりも期間は長くなる」場合もあります。
「次の試験は2週間後」とかはザラにありますから。
bas1113870897 公開 2011-6-18 10:51:00 | 显示全部楼层
結構な事です。
一般者として試験場で取得される事をお勧めします。
難しく有りません。慣れです。失敗しても最後にどの部分でどういった事がミス(減点)となったのかお聞きすれば教えてくれます。繰り返し受験すれば減点箇所が減り合格出来ます。応援してあげて!。試験場によっては技能試験の予約がなかなか取れない事が有ります。時間はかかるでしょう。急ぐなら教習所へ。
102498708 公開 2011-6-18 10:16:00 | 显示全部楼层
学科試験免除は本当です。
ただし、書類上学科扱いになっている項目のうち、応急救護講習と、複数人での実技のあとの反省会(いわゆるセット教習)、は大特にはない科目ですので受けなければなりません。
私も公認教習所をお勧めします。教習所では学科が免除にならないから免許センターで学科試験を済ませて実技に集中する、というのはよくある話ですが、逆にせっかく学科が免除になる(=10万円弱ほど安くなる)のに公認教習所を使わないのはもったいないです。
1228132770 公開 2011-6-18 09:34:00 | 显示全部楼层
大型特殊免許(以下大特)は何の免許をもっていなくても取得可能な免許です
原付とと小型特殊以外の免許を持っていれば他の免許(一種)を受ける際に学科は免除となります
従いまして、大特を持っていたら普通免許の学科が免除になるは正しいです
試験に関しては、当然試験場での取得も可能ですが
皆が一番苦労するのは実地です
正直学科なんて屁みたいなものです
学科免除だからという理由で教習所に行かないというのは、正直理由になりません
いってみればわかると思いますが、かなり苦労すると思います
金額的には安く済むかもしれませんが、試験は平日しかやっていません
27歳であれば働いているかと思いますが、平日に何度も休めるんでしょうか?
時間はかなりかかると思ったほうがいいです
試験場での試験は混み具合やそこの制度にもよりますが週一くらいしか受験できないと思います
普通免許の場合、仮免試験と本免試験がありますので、両方で10回とか20回とか受験する人もいます
免許を取るまでに半年くらいかかったなんてことも十分にあります
昔、やんちゃしていたようですが
今もその雰囲気を出しているようなら、それだけで落とされる可能性もあります
こいつに免許を与えたら無茶すると思われたら、そこで終りです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 07:20 , Processed in 0.093217 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表