パスワード再発行
 立即注册
検索

今年16になるので、普通二輪免許取得に挑戦してみようと思います。 -

[复制链接]
kus1239269874 公開 2011-6-6 12:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今年16になるので、普通二輪免許取得に挑戦してみようと思います。
免許が欲しいと思ったきっかけは、
・欲しいバイクがある
・ツーリングしてみたい
・バイト先への足になる
・バイクに詳しくなって、バイク好きな叔父とバイクの話題で盛り上がりたい。
以上の4点です。

しかし、バイクの知識がなく、操作方法も分からないド初心者の私・・・・
私がバイクの免許をとりたい!と言うと、母親はきっと反対するに違いありません・・・;;


原付なら許してくれるでしょうが、原付は時速30キロ制限・・・・
なんだか物足りないです。

うまく母親を説得する方法はないでしょうか・・?


ちなみに乗りたいバイクはhornetの250ccです

仮に免許取得できても、初心者の私に乗りこなせるでしょうか・・・?


どなたか心優しい方、回答おねがいします!!!
铃木早智子 公開 2011-6-6 20:21:00 | 显示全部楼层
誰でも最初は初心者なので、今から心配することはない。
まずは叔父さんに「バイクの免許を取って、ホーネットに乗りたい」って相談してみよう。
バイクの免許、バイク本体、保険料や維持費用は自分で稼いで出す。交通ルールはしっかり守り、交通安全協会の技能講習会に参加するとか…
親に負担をかけない、事故や違反のない運転を心がける、など決意をすれば少しは違ってくるかな?
質問者様の親御さんの年代は、バッチリ3ない運動の世代だろうから厳しいかもしれないけど頑張ってね。
clr102524976 公開 2011-6-6 18:06:00 | 显示全部楼层
乗りこなせなければ免許は取れないでしょうから、心配は要りません。
原付でも初めて公道を走った時は感動しましたよ。
免許も購入も親に内緒では無理でしょうから、キチンと話し合いましょう。
いずれにしても、先立ちモノのために目標額を決めて貯金を頑張りましょう。
個人的には応援したいですが、公道での運転は社会的責任を負う事を十分理解をして欲しいと思います。
1152961212 公開 2011-6-6 14:13:00 | 显示全部楼层
叔父さんに協力してもらう。
バイク代金や任意保険料はバイトで払う事を両親と約束する。
当然 ガソリン代も。
中間、期末考査期間や1週間前はバイクに乗らない(オジサンはバックレて乗ってたけども)
最初当然初心者で下手ッピですよ。上手いから教習所を卒業できて免許をもらえるんじゃないからね。立ちコケなんかもするだろうけど楽しい乗り物ですよ。
250マルチは大して速くないけど回せるから楽しいです。
ter1134874507 公開 2011-6-6 14:01:00 | 显示全部楼层
↓のかたも言うとうり免許をとる前は誰もが初心者です。免許をとれば操作方法もわかります。
でもお母さんがダメと言ったらおとなしく諦めて、自分でお金を稼げるようになってからにしましょう。
1051692505 公開 2011-6-6 13:08:00 | 显示全部楼层
まぁ・・・免許持って無い人が「初心者じゃない」方が怖いんだけどね。みんな誰しも最初は初心者な訳で。
ただ「親」が反対するなら乗らない方が良い。じっくり親子で話し合ってみれば?絶対に「黙って取ろう」となんてしないように。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:29 , Processed in 0.088966 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表