パスワード再発行
 立即注册
検索

免許取得の順番について質問させて頂きます!!□自動車(まだオートマor

[复制链接]
kea127426137 公開 2011-5-4 23:19:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許取得の順番について質問させて頂きます!!

□自動車(まだオートマorミッションは決定していません)
□自動二輪?(中型のバイクです)
□原付

これらに乗るための免許を取得したいんですけど、学科免除・金額などを考慮してどの順番で取得するのがいいでしょうか?

回答お願いします。
nag104123379 公開 2011-5-5 00:00:00 | 显示全部楼层
1、自動車(ミッション)恐らくコレで原付も乗れると思います。法律が変わって無ければ。
2、普通自動二輪(ミッション)自動車の免許があれば学科免除です。
と言うかこの免許で原付もOKです。
金額免除などは教習所によってなので調べて下さい。
補足
自動車免許をオートマで取ると原付には乗れないかも知れません。
と言うのも自分はオートマ限定免許なのですが、教習中原付の乗り方を教えてもらって無いからです。
yos1039749677 公開 2011-5-5 16:55:00 | 显示全部楼层
自動二輪と普通車はどちらが先でも損得なしです。で、この2つの取得を前提にするのであれば、原付免許はとる必要なしです(自動二輪か普通車を持っていればそれだけで乗れます)。
もしあなたが高校生で、在学中に自動二輪免許を取得してもいいことになっているなら、まずは中型バイクをとっておきましょう。あとで普通車をとるときに学科のほとんどが免除になります。逆でも同様ですが、普通免許は18歳にならないととれませんので。
yum1036684763 公開 2011-5-5 01:04:00 | 显示全部楼层
原付は取得する必要はないと思います。
教習所によっては、自動車と二輪を同時教習してくれるところがあります。
時間的にも料金的にも有利になるはずです。
一度近所の教習所に問い合わせてみて下さい。
神奈川県の場合ですが、自動車と二輪の卒業証持参で、まず自動車の学科試験を受け、合格後その日のうちに二輪免許の交付も受けることができます。
他の都道府県も同様かと思います…
1140822887 公開 2011-5-5 00:52:00 | 显示全部楼层
普通免許か自動二輪を取れば原付にも乗れるようになります。
続けて取るのなら、車も二輪もやっている教習所に行って同時に申し込めば割引になる所もあります。
教習が混雑していたりすることもあるので、一度教習所でどちらから始めた方が良いか相談されると良いと思います。
1045038284 公開 2011-5-4 23:52:00 | 显示全部楼层
私は
①教習所への足に原付購入
②普通二輪取得
③普通車免許取得(学科免除)
④大型二輪免許取得(学科免除)
でした。
全部で45万弱だったかな?
たしか車先より中免先の方が安いはずです。
教習所によって異なる場合もあるのでご注意を!
今は中免だけ合宿でも良かったかなと思ってます。
因みにこれを高校通いながら半年でやっていました(`ε´)笑っ

追記
ごめんなさい
大型二輪は余計でした
大型は7万円ほどでしたので30万円台後半でとれると思います。
dig1020194178 公開 2011-5-4 23:33:00 | 显示全部楼层
原付きは、わざわざ取る必要はないですね。
やはり最初は自動車免許ですね。これを取得したら原付も乗れます。
次が普通自動二輪を取れば学科試験免除です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 02:53 , Processed in 0.091237 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表