パスワード再発行
 立即注册
検索

小型自動2輪の免許が欲しいです。免許センターに直接行って試験受けるだけでも

[复制链接]
1253118596 公開 2011-5-18 20:45:00 | 显示全部楼层 |読書モード
小型自動2輪の免許が欲しいです。免許センターに直接行って試験受けるだけでも大丈夫と聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?
現在、普通自動車免許は持っています。
原付だと30km制限があるので、普通の車と同じ様に走れる小型自動2輪の免許が欲しいです。(125ccまでので、ATでいいです)
実際、教習所に通わずに免許センターに直接行って取得というのは出来ますか?
学科試験が免除されるのは分かるのですが、実技試験は難しいですか?
最低限注意するべき事などを教えてくれたらうれしいです。補足また、教習所へ行くと何日くらいでとれますか?
この場合ATじゃなくてもいいです
1252076042 公開 2011-5-18 21:03:00 | 显示全部楼层
一発試験で取れます。 普通免許持ちの場合、自動車学校だと一時間の学科が伴いますので、
試験場の一発試験に合格後は、これと同内容の取得時講習を受けます。
技能の内容は、一本橋・S字・クランク・坂道発進・踏切・指示速度・急制動・一本橋
です。
教習所通うなら、MTは技能10時間、ATは技能8時間受けます。
n_a1021322293 公開 2011-5-18 20:53:00 | 显示全部楼层
まあ無理だと思います。
・一本橋 規定の秒数以上かけてわたる。
・スラローム アクセルをタイミングよくコントロールしないとパイロンなぎ倒し。
・急制動 前後のブレーキバランス如何では簡単にすっ転ぶ。
で、なにより難しいのは、停車時は左足をつくこと。
右足ついた時点で免許は無理だと思いましょう。
心情的には最低限の基礎の基礎は教習所で習ってきてほしいです。
基礎を叩き込まれてないライダーが多すぎ^^;
kom111394823 公開 2011-5-18 20:51:00 | 显示全部楼层
制度として確立されていますので、出来ます。
実技試験は、コースを間違えずに一周するだけのことです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:26 , Processed in 0.084424 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表