パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許の取得について。 - 現在精神病で、生活保護をもらってい

[复制链接]
125089292 公開 2011-5-7 00:27:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許の取得について。
現在精神病で、生活保護をもらっている身です。
車の免許は取れるのでしょうか?
ちなみに住まいは京都です。
免許の際に値段は通常の人と同じなのでしょうか?
ご存知の方教えてください。補足障害年金は取得できませんでした。
生活保護と障害年金のダブル取得をしても、結局は生活保護の額が障害年金で貰った分減るだけで、もらう金額はかわらないです。多分・・・
1153123422 公開 2011-5-7 01:15:00 | 显示全部楼层
普通の人と特に変わったところはありません。本免許取得の際の「病気の状況等申告書」も、裏付け調査はしませんから、何もなしに~をつければ通ります。
でも、精神病で生保ということは、少なくともフルタイムでは働けない精神状態という意味でしょう?教習所で教官に叱られて必要以上に落ち込んだりしないといいのですが。
可能であれば障害年金も受給して(2級が狙えると思います)、生保は家賃や水光熱費のような固定費に充当し、年金のほうを自由資金として活用すると、家計のやりくりの自由度が上がります。
1053127447 公開 2011-5-7 11:10:00 | 显示全部楼层
免許をとる理由は?
全額自己負担ですけど用意できます?
例え免許を取得しても車を持つことはもちろん他人の車(親族、友人)も運転できません。免許をとってどうしたいんですか?
もし免許を取ることで就職し生活保護を止めることができるのならCWも喜んで許可するでしょうが。
1151467611 公開 2011-5-7 08:25:00 | 显示全部楼层
生活保護受給で運転免許は必要ですか?役所でも同じ事を聞かれますよ、貴方も知っての通り車は持っても乗ってもダメです、もし習得するのであればその必要性を申告せねばなりませんけど、又免許に掛かる費用は通常と同じです。
1146520204 公開 2011-5-7 07:52:00 | 显示全部楼层
障害年金不支給ということは、精神保健福祉手帳は3級でしょうか、
問題無く免許取得可能ですし、免許条件もつかないでしょうし、
申告レベルでは無いですね、金額も変わりません、
生活保護費支給期間は、自家用車は所有できません
所有した場合は支給が停止されます。
尚、居住地はどこでも同じです。
gre1011745262 公開 2011-5-7 03:37:00 | 显示全部楼层
精神病とのことですが、免許取得に関しては減免はないです。
生活保護を受けていると、免許は取れますが、自動車の所有に関しては制限があります。
運転免許を所持するだけなら問題ないでしょうが、運転しても大丈夫か医師に相談してみた方が良いかもしれませんね。
1040700587 公開 2011-5-7 00:30:00 | 显示全部楼层
免許は取れるでしょうけど、車は自分名義では所有出来ないですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 01:43 , Processed in 0.084423 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表