パスワード再発行
 立即注册
検索

友達と免許証の書きかえを行く予定なのですが、私は優良講習30

[复制链接]
友達と免許証の書きかえを行く予定なのですが、
私は優良講習30分とハガキに書いてありました。
友達は違反をしたので違反者講習1時間と書いてあったそうです。
疑問に思ったのですが
違反者講習は2時間受ける気がしたのですが
なぜハガキには1時間と書いてあるのでしょうか?
yam1033389226 公開 2011-5-26 03:14:00 | 显示全部楼层
現在も、以前との相違個所は御座いません。
従って、講習時間が1時間で有れば一般運転者講習であり、「違反運転者講習」で有れば2時間となります。
ご友人が言い間違えているか案内はがきが記載ミスしているのかと思います。
ちなみに軽微な違反一回のみの違反が一般運転者講習、軽微な違反の繰り返しもしくは免停処分を受けた者が受けるのが違反運転者講習です。
追記
みなさん「違反者講習」と回答していますが、違反者講習は過去二年間に違反者講習又は免停処分を受けていない方が、軽微な違反の繰り返しで違反累積が6点に達してしまった方が受けられる講習の事で、免許証更新講習とは全く別のものとなってしまいますよ。
1153041348 公開 2011-5-26 01:49:00 | 显示全部楼层
違反者講習には2種類あるのです。
ゴールド、ブルーの5年、ブルーの3年が有ります。
それで時間が違うのです。
caf103017834 公開 2011-5-26 01:03:00 | 显示全部楼层
一般講習、というのがなくなって、違反者が二種類になったのでは?
詳しくはわかりませんが。
友丘千恵 公開 2011-5-26 00:01:00 | 显示全部楼层
以前は仰る通りでした。自分も去年更新だったのですが、過去5年間に軽微な違反が1回だけと言う理由だったと思いますが
1時間講習でゴールドでは有りませんが5年間有効の免許書に成りましよ。
多分、無違反の方の優遇は当然ですが、
免亭にならないまでもたびたび違反を繰り返す人と、本当に1回だけの人を差別化するのは確かに合理的かも知れませんね。
ちなみに、1976年に免許書を取得しましたが、当時は全ての人が2時間講習でした。
PS:軽微な違反とは3点以下の違反1回だけだったと思います。例えば減点1点でも3回違反すると同じ3点以下でもNGです。
1251893216 公開 2011-5-25 23:43:00 | 显示全部楼层
違反者講習にも1時間、2時間などあるそうです。軽い1点マイナスくらいが1時間。それより多い方が増えていくらしいです。半日くらいの講習もあるらしいですが、私には未知の世界です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 04:31 , Processed in 0.089607 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表