パスワード再発行
 立即注册
検索

普通免許についての質問です。期限が9ヶ月ですがこれは一番最後の免許センターで受

[复制链接]
嶋田 公開 2011-4-1 08:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通免許についての質問です。期限が9ヶ月ですがこれは一番最後の免許センターで受ける「本免学科試験」に合格するのも含めて9ヶ月なんですか?
それとも「卒業検定」を9ヶ月で合格すればいんでしょうか?
村上 公開 2011-4-1 08:44:00 | 显示全部楼层
学科1「運転者の心得」から卒業検定まで9か月です。
卒業証明書は1年間有効です。その1年の間に仮免許が期限切れになっても構いません。
浅井里奈 公開 2011-4-1 13:24:00 | 显示全部楼层
sdf0401さんが書かれている
>みきわめを修了すると、3ヶ月間の検定期間が教習期限とは関係なく新たに設けられます。
これは注意してくださいね
教習期限は9ヶ月ですが、最終見極めを終了した時点でこの教習期限は終了となります
そこから3ヶ月以内に卒業検定に合格しなければいけません
つまり、2ヶ月で最終見極めに合格すれば残り7ヶ月の期限というのはなくなります
そこから3ヶ月以内が卒業検定の期限です
この場合トータル5ヶ月となります
7ヶ月あるから余裕だねと思っていると、期限が切れていたなんてことにあります
柳明日香 公開 2011-4-1 10:25:00 | 显示全部楼层
すべての教習を終えるまで、つまり第2段階のみきわめを終了するまでの期限が教習開始から9ヶ月です。
みきわめを修了すると、3ヶ月間の検定期間が教習期限とは関係なく新たに設けられます。
9ヶ月かけて教習を終えて、3ヶ月かけて卒業検定に合格し、トータル12ヶ月で卒業することもできます。
ただし、検定期間であっても仮免許が有効でなけれ卒業検定を受けられませんので注意が必要です。(仮免許の有効期間は6ヶ月間です。)
運転免許試験場(センター)で受ける学科試験には、卒業検定に合格した日を起算日として1年以内に合格しなければなりません。
技能の試験は免除ですから、仮免許の期限が切れていてもまったく問題ありません。
直瀬遥歩 公開 2011-4-1 08:46:00 | 显示全部楼层
卒業検定に合格するまでの期間が9ヶ月ですよ
本免は卒業検定を合格してから1年以内に合格すればオッケーです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 06:22 , Processed in 0.083975 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表