パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許証取得について - 質問させてください!私は前回の質問後

[复制链接]
榎本加奈子 公開 2011-4-5 00:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許証取得について
質問させてください!
私は前回の質問後、福島の教習所に行き免許証を取得する事が出来ました。
掛かった費用30万+徹夜の勉強で取得出来ました。(AT限定)
知り合いに聞いてみた所、日本国籍ですがカナダ在住時に
2000円程を支払い、書類を書いて送付したら運転免許証を取得できたというのですが
どういう事かご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
さらにMT車も運転可能の様ですが、本人はATもMTも講習を受けた事もなく
運転は親に教えてもらったから出来る。との事でした。
運転免許証も本物のようです。
日本国内でも一発試験という方法がありますが
どうやら試験でもないようです。
こんなのってあるんでしょうか!?あまりにも日本と違いすぎませんか?
乱文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。補足海外に暫く住んで免許獲得したほうが良いって言われました。
北村里穂 公開 2011-4-6 19:05:00 | 显示全部楼层
ジュネーブ条約加盟国ならどこでも構いません。
外国で免許を取って国際免許にして、日本に帰国後日本の国内免許に切り替えるだけです。
漆原 公開 2011-4-7 23:29:00 | 显示全部楼层
>知り合いに聞いてみた所、日本国籍ですがカナダ在住時に
2000円程を支払い、書類を書いて送付したら運転免許証を取得できたというのですが
それは間違った情報です。
筆記テストもありますし、路上テストもあります。
カナダでは仮免を取ってから8ヶ月~12ヶ月後にまた仮免の試験があります。
それを受かってからでないと、本免許証?は貰えません。
とても時間がかかります。
もちろん路上テストをするにもお金を払わないとだめです。
日本の免許証がある場合は、日本大使館で24ドル払って日本の免許証を翻訳してもらい、それをカナダの免許証に変えることが出来ますが、手数料で何十ドル(州によって違います)かかります。
2000円で免許を取れることは今はありません。

ちなみに自分はアメリカで免許を取りましたが、すごく簡単でした。
まさに質問主さんが言ってるような感じです。
福田有美子 公開 2011-4-5 01:51:00 | 显示全部楼层
国により、緩い所は多いです。でも、そこで取得してもいろいろと……。
日本国籍保有者が海外でその国の免許を保有した場合、国内免許に書き換えるのはそれなりに大変。
3ヶ月以上滞在や、書き換え時に試験がある等。
特に本免実技試験が免除にならない国(免除になる国の方が珍しい)の場合、国内で非公認に通ったり、それにも挫折して公認に通う人が居る等、試験場の実技はカラい採点で、ハードルは高めです。
自動車免許の為だけだと、たいてい足が出ます。
別に国内免許に書き換えなくても良いならそれはそれですが、昔みたいに海外で取得した国際免許で国内を運転という裏技も、今は規制が厳しくなりまして……。
その辺りの事は、実際無免許として裁かれた(裁かれそうになった?)有名人
『松崎しげる 無免許 国際免許』
等で検索してみると良いでしょう。
坂仓由里子 公開 2011-4-5 00:47:00 | 显示全部楼层
日本ぐらい免許の条件が厳しい所はないんですよ。
免許のいらない国だってありますよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 04:50 , Processed in 0.086924 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表