パスワード再発行
 立即注册
検索

85歳の父が免許書を返納して車を私に名義変更しました。上乗せ保険

[复制链接]
秋津真白 公開 2011-3-21 20:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
85歳の父が免許書を返納して車を私に名義変更しました。上乗せ保険をかけていましたが1等級の60%割増でしたので
新規で入ろうとしたら入れません。
家族内、同一住所であれば新規でなぜ保険に加入することができないのでしょうか?父の保険は保険金が25万も払っていました
のでそれの継続はできません。私は40年無事故、無違反なので保険は使ったことがないし、父は免許書を返納しているので
保険会社の言い分には当てはまらないのに13か月以上たたないと新規でこの車に保険を掛ける事が出来ないというのが
私には理解できません。
もう一台車があってそれも同じ保険会社なのでその車の車両入れ替えで父からもらった車をいれようとしてもそれも却下されます。
なにの理由でと効いてもマニュアルに書いてあるというだけで納得のいく説明はしてもらえません。
本人が乗る可能性があるのであれば保険会社の断る理由もわかるのですが、別に車が事故を勝手に起こしているわけでも
ないのになぜなんでしょうね。
これから高齢化社会のの中でこんな問題を抱えて泣き寝入りしている人も多いと思うのでなにか打開策はないでしょうか
詳しい方教えてください よろしくおねいします
后藤 公開 2011-3-21 20:57:00 | 显示全部楼层
windelyさん へ
その高齢者の保険をやめる→返納金があるのではないか?
という質問でしょうか?
素人ですが、もし他人がその車をもらって
名義を変えて、その他人が保険をかけたら
13ケ月も待たされるのか?大いなる疑問です。
ではなくて、その高齢者の名義で保険を
継続したい?・・・
ちょっと、保険の内容を知っている
その契約の本社相談センターに
電話されたほうが早いでしょう。
以外と保険の内容をしらない代理店(車屋)は
多いです。
確かに、法学部でもなきゃ読み切れませんよ!
「くやしかったら読んでみやがれ!」の約款は・・・・
いかがなもんでしょう・・・俺はこっちに文句言いたい。
山口纱弥加 公開 2011-3-21 22:15:00 | 显示全部楼层
それは最初から保険会社が決めていて契約の約款にもあるのでしょうから納得いくいかないにかかわらず そういう経営方針だってことです。
免許を返納とかの制度がないころの取り決めであったのでお父様が免許を返したとかって証明も役に立たないってことでしょう。
理不尽さはわかりますが法律と一緒で約款にある以上は規則通りに対応するしかないし 今のところどの保険会社も同じだと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 06:04 , Processed in 0.082420 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表