パスワード再発行
 立即注册
検索

今年30歳なのですが免許がなく今教習所に通っています。なかなか

[复制链接]
金子志乃 公開 2011-3-29 23:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今年30歳なのですが免許がなく今教習所に通っています。なかなか進まず仮免すらまだまだで気が滅入ってきました…。
元々車は必要ない環境で興味もなかったので学生時代も社会人になっても取る気がなく…今に至ります。
結婚出産し、この先夫の転勤や子供の緊急時を考え初めてやる気になり通い出したものの…。今日は狭路走行を二時限受けましたが、二回とも復習になりました。はじめから時間はかかると覚悟していたし安心コースにしたけど、こう毎回復習になると(今日は進める!と自信があった日でも落ちるので)、さすがに気持ちが萎えてきます。やっぱり、歳のせい…?運転のセンスがないのか…。同じように結婚後や大人な年齢になられて免許取得された方いらっしゃいますか?スムーズでしたか?
中条理佐 公開 2011-3-30 00:02:00 | 显示全部楼层
ウチのお袋は確か30過ぎに免許取得したんじゃなかったかな…。
昔と今では教習方法も違うと思うので一概には言えませんが、教習所のコースって正直難しいですよ。私だって今自分の車で教習コースに放り出されたらクリアできるかどうか怪しいもんです(笑)
多くの方が思っていることだとは思いますが、用は慣れです。頑張ってくださいね~。
川岛雏妃 公開 2011-3-30 01:54:00 | 显示全部楼层
所内の課題走行が多い第一段階の方が難しいですよ。
安心コースなら、教習期限まで受けるつもりでじっくり教習を受けましょう。
水野 公開 2011-3-30 00:19:00 | 显示全部楼层
私は昨年50歳で、生まれて初めて免許取得しました。
スムースじゃなかったですよ~1段階で11時間、2段階でも2時間のオーバーでした。鬼教官に散々絞られて、ベソかきながら行き、ベソかきながら帰りましたさ。
でも人より多く技能を練習できたせいで(負け惜しみ)技能検定類は総て1回でクリアーでした!もちろん本免もです。
免許取った今、技能で苦労したのは50歳と言う年のせいではなかったと思います。
若くても苦労する人は苦労しますし。単に私がトロかっただけでw
車を運転できるようになって、視野が広がりました。モノの考え方も変わったような気がします。
質問者様も今1段階だそうで、私の経験則ですが、1段階が一番苦労するんです。2段階に入ると「あれ?運転ってなんか楽しい…」と思うようになります。
年を言い訳にしてはなりません。それこそ、いいオトナなんですから。
私にとって教習所通いの2ヶ月間は、辛い事もあったけど珠玉のような日々でした。
質問者様も奥様子供さんの為にも頑張って!
でも免許取って一番オイシイのははっきり言って自分自身ですよ!w
鸟越 公開 2011-3-30 00:10:00 | 显示全部楼层
私は大学を卒業して社会人になってからとりましたよ。私の場合は教習1度も落とさなかったんですけど免許とって実際路上に出ると教習所ではなかった道も多くて戸惑いの連続です。 すぐ免許をとるということは教習車に乗った回数もそれだけ短いという事です。金銭的な事等もありますし焦るかもしれませんがご自分でも運転が苦手だと解ってらっしゃると思うので隣に教官がいるうちにいざという時に不安がないよう徹底的に練習された方がいいと思います。
教習所で立派な成績を残すより路上で事故を起こさない事のほうがずっと大事ですから。
頑張ってください♪
南理香 公開 2011-3-30 00:02:00 | 显示全部楼层
私は30歳を超えて大型免許とか大型二種とか牽引とか色々取りましたけど・・・楽しかったけどなぁ。学科の勉強は面倒だったけど。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 06:03 , Processed in 0.088375 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表