パスワード再発行
 立即注册
検索

バイクの免許について私は『普通自動二輪運転免許』をもっています。それで

[复制链接]
伊藤由美 公開 2011-3-22 01:06:00 | 显示全部楼层 |読書モード
バイクの免許について
私は『普通自動二輪運転免許』をもっています。
それでよくバイクの免許なにもってるの?と聞かれるので、「普通だよ。」と答えるのですが

「普通?中免でしょ?」と聞き返されるのですが
自動車学校に申し込むとき
『普通自動二輪運転免許』
『大型自動二輪運転免許』
の二種類しかなかったはずです。
中型でしょ?とか聞かれることが結構あるのですが、自分の免許証には普通と記載してあるのになにかよくわかりません。
中免、中型とはなんのことでしょうか?
普通、大型以外にバイクの免許の種類があるのでしょうか?
佐藤江梨子 公開 2011-3-22 01:19:00 | 显示全部楼层
昔、二輪免許は
「自動二輪免許」でした。
125cc未満は 自動二輪免許 小型限定
400cc未満は 自動二輪免許 中型限定(これがいわゆる中免)
400cc以上は 自動二輪免許(限定無し)
でした。あくまで昔です。今は
125cc未満は 普通二輪免許 小型限定
400cc未満は 普通二輪免許(限定無し)
400cc以上は 大型二輪免許
です。貴方が正解。
今度から訊かれたら「普通二輪です」って答えて下さい。で、「中免でしょ?」って聞き返されたら「昔で言う中免です」って返答すればよいかと思います。
志村 公開 2011-3-22 03:23:00 | 显示全部楼层
そのとうりです。
西暦1996年から
大型自動二輪ー400ccを超える
普通自動二輪ー400㏄以下
小型限定ーーー125㏄以下

自動二輪ー400㏄を超える
中型限定ー400㏄以下ーお宅が書いているのはたぶんこれ、今はありません。
小型限定ー125㏄以下
>中型でしょ?<
いまは中型自動車免許のことです。
いまだに中型自動二輪免許と、呼ぶ人がいます、昔の呼び方です。
言われたら、今はそんな免許は無いと教えてあげましょうね。
中型バイクと呼ぶことはありますけどね、免許はありません。
君嶋 公開 2011-3-22 01:14:00 | 显示全部楼层
貴方は間違っていません。ただ一般的に言われている『普通』とは普通自動車免許を指します。
理由は圧倒的に多いからです。
普通二輪は、そういった方のために『中免』とお答え下さい。
中型は125CC以上400CC未満です。つまり、バイクには小型二輪、普通自動二輪、大型二輪があって、
理解しやすく普通を中型と誰かが統一したに過ぎません。
吉野优香 公開 2011-3-22 01:11:00 | 显示全部楼层
motikurakoさん
大昔、自動二輪免許は、「普通」「大型」とわかれておらず、ただの自動二輪免許であり
その中で「小型限定」・「中型限定」(現在の普通二輪免許)と別れていました
自動二輪(中型限定)を俗に中免といっていたのです。今でも中免という人は多いです。また、大型二輪免許を取ることを「限定解除」と言ったりもします。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 06:04 , Processed in 0.086074 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表