パスワード再発行
 立即注册
検索

フォークリフトにもAT限定みたいのがあるんでしょうか?操作はどんな感じでし

[复制链接]
河村理沙 公開 2011-3-16 13:17:00 | 显示全部楼层 |読書モード
フォークリフトにもAT限定みたいのがあるんでしょうか?操作はどんな感じでしょうか
自分は普通免許at限定しか持っていません
立河宣子 公開 2011-3-16 20:08:00 | 显示全部楼层
フォークリフトの資格は運転免許と違って どちらかと言えば荷役の資格に近いです。
ですからミッション形式の違いで 必要な資格が違うと言う事はありません。
最近は乗用車ですらMTに乗れない人が多いので フォークリフトもATが多くなっています。
ATの操作について説明します 基本的にフォークというものは右手は荷役装置を どんな時も瞬時に操作できるように レバーから手を離すことはありません。
左手はハンドルのグリップを握ったままです。
前進・後進のセレクターはウインカーに似たものやT字のものもあります。
セレクターの操作は グリップを握ったまま中指・薬指・小指を使いハンドルを操作しながら叩き込む感じです。
ブレーキペダルは二つ、右側は通常のブレーキ、左側に有るのはインチングブレーキと言い ブレーキを踏むとクラッチが切れるように動力が切り離され アクセルを踏みながら荷役装置に動力を集中させる事ができます。
右のブレーキを使う事は まずありません。
アクセルやインチングブレーキのペダルはすり減ってしまいますが 右のブレーキは廃車まで新品の様になっているものです。
お分かりだと思いますが 右手・左手・右足・左足 すべて持ち換え、踏み換えはありません。
バックする時も目視ではなくミラーです。
振り返って目視すると どちらかの手が離れますし ペダルも踏みにくくなります。
一日中 乗りっ放しでスピードを求められるフォークマンは 自然にそうなりますが
作業の合間にフォークに乗る程度のオペは ぎこちなく無駄な操作が多いです。
20年フォークに乗っていて感じる事は 結局使い物になる人間は無駄の無い操作がでるという事です。
江崎优子 公開 2011-3-16 18:03:00 | 显示全部楼层
去年の12月取得しました。フォークリフトの実技はMTの車両で取得しましたよ。
作業資格と運転免許は、MTとATの区別はないです。
AT免許の方は、かなり苦戦していましたよ。
小金沢 公開 2011-3-16 13:41:00 | 显示全部楼层
フォークリフト資格にAT限定はありません。
でも、別に自動車運転免許を持って無くても
取得できますので、
AT限定免許でも大丈夫です。
ちなみにフォークリフトのATは前進・後進の切替は
ハンドルについているウインカーレバーのようなもので
切替(中にはジョイスティックみたいなものもある)します。
さらにブレーキも二つあって、
走行中は右側を右足で操作し、
荷物を揚荷中は左足でブレーキを踏みながら
アクセルを踏んで揚荷レバーを右手で操作
みたいな感じです。
浅川千裕 公開 2011-3-16 13:38:00 | 显示全部楼层
フォークリフト
①幅1700mm以下、長さ4700mm以下、高さ2000mm以下、排気量1500cc以下 最高速度15km未満の構造。
上記は小型特殊自動車ですので普通免許AT限定でも公道を運転出来ます。
②上記小型特殊自動車の用件を一つでも越えたら大型特殊自動車ですので普通免許AT限定では公道を運転出来ません。
③上記①②の普通免許、小型特殊自動車免許、大型特殊免許共に作業を行なうにはフォークリフト技能講習を受講してフォークリフト免許を取得する必要があります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 07:28 , Processed in 0.084422 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表