パスワード再発行
 立即注册
検索

こんばんわ今度、原付の免許を取ろうと思い、勉強を始めているのですが、

[复制链接]
高木美贵 公開 2011-3-10 02:42:00 | 显示全部楼层 |読書モード
こんばんわ
今度、原付の免許を取ろうと思い、勉強を始めているのですが、わからないことがあるのでお尋ねします。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/tetuzuki/tetuzuki16.htm
ここの
府中運転免許試験場でとろうと思っているのですが、ここは教習所なんでしょうか、免許センターなのでしょうか?
ここで受ける場合は事前予約などはいらないんでしょうか?よくわからなかったので、どなたかここで受ける場合の詳しい手順をよろしくお願いします。
松本未来 公開 2011-3-10 02:53:00 | 显示全部楼层
府中運転免許試験場は、免許センターです。
試験を受ける場所です。
予約は必要ありません。
必要な物と金を持って、受付時間前に行きましょう。
写真は、試験場に証明写真機があります。
試験場内にある書類(たぶん、免許申請書)にいろいろ書き込んだもに写真を貼って住民票と一緒に受付に提出します。
具体的な手続き方法は適当に係の人を捕まえて教えてもらいましょう。
田中丽奈 公開 2011-3-10 04:48:00 | 显示全部楼层
府中で原付免許受験
府中運転免許試験場は、他県で言う運転免許センターですよ。
昔はほとんどの県で、免許試験場と呼んでいました。学科試験や技能試験の他に、免許更新や免停の講習の施設もあるために、センターと名前を変えた県が多いのです。
東京都では、府中か鮫洲で原付免許の試験を受けますが、予約はいりません。つごうの良い日で受付時間に行って申請書を書いて手数料を払い、受付をすませてください。
原付免許を取るには、学科試験に合格と原付講習を受けることが必要です。東京都の試験場では、試験合格のあとに原付講習を受けることができるので、合格すれば1日で免許がもらえます。午後の試験が終わった後に原付講習をやるのかは一応問い合わせてみてください。
府中試験場は、中央線や京王線の駅からバスに乗るので、渋滞にハマらないように早めに行きましょう。試験はかんたんですが、ナメたら落ちるので、しっかり勉強して受験するように。
宫内知美 公開 2011-3-10 03:20:00 | 显示全部楼层
ここは教習所ではなく試験場です。
他の回答者から予約が必要だという回答と必要ないという回答がありますがどうしますか?
直接聞くことができるなら直接聞くほうが正確だということがわかるでしょう?
斎藤茧子 公開 2011-3-10 02:53:00 | 显示全部楼层
教習所ではなく、警視庁の運転免許試験場です。学科試験→試験に合格後→原付講習会(実技講習)→原付免許の交付の流れになると思います。事前に申し込みが必要です。あとはこのホームページの通りです。頑張って下さい。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 16:08 , Processed in 0.086345 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表