パスワード再発行
 立即注册
検索

一度運転免許を取り消しになり、再度取得した者です。余程大きな点数の引かれ方をし

[复制链接]
山崎美奈 公開 2011-2-7 00:19:00 | 显示全部楼层 |読書モード
一度運転免許を取り消しになり、再度取得した者です。
余程大きな点数の引かれ方をしてない場合、
免停などの処分をとばしていきなり免許取り消しになったりするのでしょうか?
補足いわゆる軽い違反を繰り返してしまった場合です。シートベルトや一時不停止などです。
ちなみにまだ免許再取得後に免許停止は受けていません。
白川 公開 2011-2-7 01:01:00 | 显示全部楼层
取消処分を受けて欠格期間を満了すると、処分点数がまとめて前歴1回に変化し、処分日にさかのぼって付与されます。
免許の点数制度は過去3年間が原則ですので、取消処分日から3年未満の再取得ではこの前歴が影響し、前歴1回累積0点の状態で免許の交付を受けます。
ただし、処分日から3年以上が経過してからの再取得では、前歴0累積0点のきれいな免許の交付となります。
つまり、処分日から3年未満で再取得をすると、免許の点数は免停を受けた後と同じ状態と考えてください。
累積4~5点→60日の停止、6~7点→90日、8~9点→120日、10点以上→取消該当
この前歴1回を前歴0の状態にするには、免停明けと同じく、再取得日から1年間を無事故無違反で過ごさなければなりません。
すでに違反があれば、違反日の翌日から1年間を無事故無違反で過ごす必要があります。
軽微な違反でいきなり取消処分に該当することはありませんが、4点以上で停止処分と免停を受けやすく、免停を受けることで前歴が増えて、結果的に軽微な違反でも取消点数に達しやすくなります。(前歴2回→累積5点で取消該当、前歴3回以上→累積4点で取消該当)
それを防ぐには1年間を無事故無違反で過ごすことです。
美吹彩 公開 2011-2-7 00:26:00 | 显示全部楼层
余分な点数が付くってことはないですが、
免許停止や免許取り消しになる点数が低く設定されているだけです。
つまり、ちょっと違反しただけですぐに免許停止になったり免許取り消しになったりするだけです。
ですから、普通の人が免許停止になる程度の大きな違反をすれば一気に免許取り消しになるってことはありえます。
ちなみに、全歴1回だと。
4点~5点で60日免許停止
6~7点で90日停止
8~9点で120日停止
10点以上で免許取り消しになります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 10:47 , Processed in 0.083731 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表