パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許を取ろうと思っているんですけど・・・高知と神戸どっちでとった

[复制链接]
星罗 公開 2011-2-13 11:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許を取ろうと思っているんですけど・・・
高知と神戸どっちでとったほうがいいと思いますか。
4月より高知大学に入学する予定の高校3年です。
酒井若菜 公開 2011-2-13 11:50:00 | 显示全部楼层
神戸の方がいいと思いますよ。
神戸の方が町ですから、価格競争がありますので安いと思います。
また、大学入学なら住所変更はしないのではないですか?
皆さんが言っているように、現住所の都道府県の自動車免許センターでの試験・発行になります。
住所変更をせずに高知で教習を終了して、最後の学科試験を受けようと思うと、神戸に帰ってこないといけません。
また、だいたい平日のみしか試験はやっていませんので週末と言うことにはなりません。
それに、他の都道府県で教習を終了すると、地元の管轄の警察に自分で足を運んで申請書を発行する手続きが発生します。
私は、神戸での取得をおすすめします。
今からだと、教習時間が間に合わない可能性(この時期は、高校生の卒業でいっぱいで予約がなかなか取れません。)があるのと、高校生の友達と思いっきり遊べる最後のチャンス、大学の準備等で忙しいと思いますので、
夏休みに、計画計画的に取得がいいと思います。結構キャンペーン等やっていることもありますしね。
合宿も楽しいみたいですよ。
加藤纪子 公開 2011-2-13 13:07:00 | 显示全部楼层
今からだと3月中の取得は結構ギリギリじゃないですか?
もし毎日通う事ができないなら、大学のある地元教習所に通う方が安全です。
ただし住民異動届けをキチンとしないと、神戸まで試験を受けに行く手間が発生します。
異動届けは国民の義務なので、キチンとしていれば大丈夫です。
相沢直子 公開 2011-2-13 11:53:00 | 显示全部楼层
教習自体は地方の方がノンビリしてるかな?
大学生協なんかを通すと安くなることもあるし....
通学してから教習の時間が取れるなら高知でしょうかね?
(他の方も書いている通り、教習自体は日本国中どこでもOKですが、筆記試験&免許交付は住民票のある都道府県公安委員会になります 仮に大学通学後高知の車校に通っても住民票が神戸のままなら、教習&卒検合格後に平日に神戸で筆記試験を受けることになります)
小野茜 公開 2011-2-13 11:41:00 | 显示全部楼层
brakky_brakkyさん
車の免許は国家資格なので、どこの県で取っても同じです。ただし、発行は県単位で行われ、住民票を置いてある都道府県でしか受験ができません。教習所は全国どこでもOK
加纳瑞穂 公開 2011-2-13 11:39:00 | 显示全部楼层
本免の試験を受けるのは、住民票のある都道府県のみになりますが、
それ以外は、ご自身の都合の良い所で構わないと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 09:00 , Processed in 0.085580 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表