パスワード再発行
 立即注册
検索

免許合宿についてです。私は現在大学1年生です。2年生になる前の

[复制链接]
杉本千鹤 公開 2010-12-30 19:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許合宿についてです。
私は現在大学1年生です。2年生になる前の春休みに免許を獲得したいと思っています。
なので友人4人程と免許合宿にいこうと思っているのですが、免許合宿は効率よく免許を獲得できるけれども、大人数をいっぺんに相手するため、指導が手薄になってしまいがちだという情報も耳にしました。
事故になりやすいとか…

なので過去に免許合宿にいったことがある方に質問です。免許合宿でも安心して運転できる知識・技術が完全に身に付きましたか?また教習所に自分から通った方がいいかどうか教えてください。
自分の情報
・大学1年生
・車の知識は全くない
青木未央 公開 2011-1-2 11:21:00 | 显示全部楼层
私は通いだったので合宿免許は経験していませんが…指導員曰く

合宿生は卒業する日にちが決まっている為教習予定が詰まっていて分からない事(学科や苦手な技能)を解決出来ないままになってしまったり路上教習になってから右も左も分からない地域で卒業検定の練習で道が覚えられず悪戦苦闘するらしい(試験で指導員や地図に頼らず目的地まで自力で行かなければならないので)
羽崎芳美 公開 2011-1-6 12:59:00 | 显示全部楼层
全然知識がなかったのですが、大学の夏休み合宿でとりました。
私の時は、
《筆記》
交通や運転の基礎知識の筆記は、毎日授業があり、先生が映像を見解説、関連の選択問題を机の上のボタンで答え、授業終わりにこの授業は受けましたハンコウを貰い終わる。って流れでした。1日中映像のみとかは、絶対にありませんでしたから手抜きとかは、無いかと思います。知識も、自然と入ってきました。
《実地》
1対1でほぼ毎日運転です。教習所の先生が実演・口頭で説明、その後運転。いきなりアクセル踏め!とかは、無いですよ。やはり、毎日乗っていたから直ぐに基礎的なことは、覚えることもできました。

合宿は、「授業の予約をとる」「キャンセル待ち」「追加料金」は、無いので良いと思います(追加料金:延長2日まで無料だったかな)でも、地元に戻ってきたら、道を覚えたり少し車通が少ないところで練習が必要になりますね^^
(私は関東地方、合宿先中国地方でしたので、免許をとったあと、練習しました)
私は、根性が無く・飽きてしまうことが多いので、合宿で良かったかと思います。
私は(女ですが)、まったく車に興味無かったのに、この合宿で車が好きになり今では、土日に遠出したり、サーキットに行ったりしてます。事故もしてませんよ。
横泽 公開 2011-1-1 22:29:00 | 显示全部楼层
通学でも合宿でも法律で決められているカリキュラムは同じです。
ただ合宿教習所はそのカリキュラムの中で
短期で問題なく免許取得できるようなスケジュールを作成しています。
ただ合宿免許の場合、春休みに4人で行くのなら
早めにお申し込みをしないと受け入れ教習所がなくなってしまいます。
せっかく友達4人で行動できるなら思い出作りを兼ねて合宿免許で
しかもグループ割引が適用されるはずですから楽しくお得に行けるはすです。
こちらでグループ割・学割・ネット割などありますから
15,000円ぐらいは安くなるはずです。
http://www.menkyo-expert.com/
楠麻耶 公開 2011-1-1 10:30:00 | 显示全部楼层
全く知識が無い状態で教習所に入校して勉強、実車教習をしますって方が大多数です。
実車は一対一ですので(高速教習と危険予測等は他の教習生とインストラクターってのがありました。)
指導が手薄って事は無いと思います。
但し都会の方が田舎での合宿の教習は、地元に帰ったら車の台数が多いので大変だと思います。
技術は自分のやり方次第で合宿でも身につきますし、通学でも身につくと思います。苦手な所がでたら教習中に練習を入れて貰ったらいいと思います。私は第一段階でS字とクランクの練習を入れてもらいました。
第二段階では、方向変換と縦列を余った時間に入れてもらいました。この練習に入れてもらった4つが終了検定と卒業検定で難しいって言われたので、入れてもらいました。
友人同士で行くのなら、試験等に落ちないで下さい。落ちたりしたら当然その分帰る日にちが遅くなって一緒に行った友人が先に帰るって事もありえます。最短で帰るって目標を持って教習を受けてください。
合宿の方が短期で詰め込んで取得でき、尚且つ友人が出来れば楽しい合宿期間になるはずです。
早く安く取得したけれは合宿で、自分のペースやバイトをしながらなら当然通学の方が良いと思います。お金に対しては当然通学の方が高いです。
楽しい良い思いでができると思います。
広瀬美纪 公開 2010-12-30 22:43:00 | 显示全部楼层
一般的に、合宿のほうが楽にとれます。
・通学しなくていい
・毎日車に乗るので、すぐに慣れる。今日出来なくても明日またチャレンジできる。
・よほどでないと卒業延期されない。
なぜ延期されないか。補習料金&宿泊費込のプランだと延期すると宿泊費がかかるので、自動車学校側からするとメリットは一つもない。
自分も合宿で取りましたが(人数全国1位らしい島根のMランドです)、まさに↑。
もともと車好きで仕組みとか理解してたから余裕で卒業でしたが、出来ないヤツはとことん出来ない。
それでも卒業できるからある意味安心。
正直、教習所の練習なんてほとんど役に立たないです。
免許取ったあと、公道で練習して身につけるのです。
そのための初心者マーク。
指導が手薄になってしまう?
甘い。教官任せにしたらだめ。運転上手くなりたいなら自分で勉強する、考える。
金払って通えば免許取れるさ~的な考えは間違ってますよ。免許取れないからって自動車学校に文句行っても一蹴されておわり。
日向加奈子 公開 2011-1-3 17:56:00 | 显示全部楼层
今年の2月に合宿で最短2週間で免許取得した者です。
感想としては…
やはり2週間と言う短い期間につめこんでやるので物覚えの悪い自分にはしんどかったです^^;笑
それに卒検を受けるには模擬テストを合格しなければ受けられないのですが、合宿生は時間がないので合格点に達してなくともおまけで合格ということにしてくれます。
理解してないのに…^^;
たいして理解しないままなんとなーく免許取れたって感じです。(笑)
免許取得後からほぼペーパードライバーなのもあるかもしれませんが今も車乗るのが怖いですね。

でも私も仲の良い友達4人で合宿いきましたけど旅行気分で楽しかったしすごく良い思い出はできました(*^^*)

補足
地元からだいぶ離れた教習所での合宿だったので、他の回答者様もおっしゃられているように道を覚えるのが大変でした。
でも卒検までにはこの私でも覚えれたのでそこは大丈夫かと思います(^^)
参考になりましたら幸いでございます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 16:06 , Processed in 0.084310 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表