パスワード再発行
 立即注册
検索

免許更新のハガキがきました。講習が120分と記載がありますが、誕生日の2週

[复制链接]
松坂 公開 2011-1-7 22:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許更新のハガキがきました。
講習が120分と記載がありますが、誕生日の2週間前に県外へ引っ越しをします。

その際、引っ越し先の県に転入し、その住民票をもって、引っ越し先の免許センターなりで講習も受けれるのでしょうか??

講習がある場合は、引っ越し前の県(ハガキが届いた県)でしか更新はできませんか?

それと、もし更新を引っ越し先でできる場合、転入と同時は、二週間後くらいに免許発行とありましたが、その間は、仮免許証明みたいなのはもらえるのでしょうか?
出来上がるまで数週間、
運転できなくなるのでしょうか?
秋野 公開 2011-1-8 00:11:00 | 显示全部楼层
~もちろん可能ですので、引越し先の県で更新手続きを行ってください。
新住所の住民票を持参することで、引越し先の県の運転免許試験場で更新手続きと記載事項変更を同時に済ますことができます。
交付を受ける運転免許証も新住所の表記となりますので、一番いい方法です。
講習の区分を調べるために少しだけ時間を要することはあります。
更新時の講習というのは、運転者区分により講習時間の違いはありますが、すべての人が受講しなければならないものですから、関係はありません。(高齢者講習等をすでに受講されている場合を除く)
>転入と同時は、二週間後くらいに免許発行とありましたが
これは見間違いではありませんか?
県外からの転入と同時の更新手続きに加えて、運転免許証の紛失による再交付手続きが重なる場合と記載されていませんでしたか?
上記のケースでは、旧住所地を管轄する公安委員会より免許資料の送付が必要となるという理由で、2~3週間後の交付となります。
住所変更のみの場合、運転免許試験場での手続きでは即日交付のはずです。
美保纯 公開 2011-1-7 23:04:00 | 显示全部楼层
免許センターに電話で聞いた方が確実です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 14:41 , Processed in 0.084376 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表