パスワード再発行
 立即注册
検索

免許の更新ついでに、牽引2種か大特2種を取ろうと思っていますがどちらが

[复制链接]
岛崎 公開 2011-1-8 22:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
免許の更新ついでに、牽引2種か大特2種を取ろうと思っていますがどちらがいいですか? ちなみにバス運転士をしています。
お金もかかりますので、迷っています… 需要のない免許なのですが…補足牽引1種はあります。大特1種はないです。
春日美奈子 公開 2011-1-8 23:18:00 | 显示全部楼层
大特二種、けん引二種、両方持っております。
バス運転士さんなら大型二種はお持ちと思いますので、
両方とも受験資格は問題なく、学科も免除ですね。
まあ、需要ないのはどちらも同じなので、
お好みでいいとは思うのですが。
一般的に簡単なのは大特二種でしょうね。
大型二種をお持ちでバス運転士さんなら一発合格では?
確認動作は大型二種と同じですし。
問題は車両感覚で、左折小回りができないと落とされます。
あとはふらつきがあるとダメですね。とくに左折後が注意です。
中折れと後輪操舵は県により違うので、事前にお調べください。
ただし質問者さんはけん引一種をお持ちのようなので、
短いトレーラーの方向変換さえ決められればけん引二種の方が簡単です。
切り返しを繰り返すと二種では試験官の心証が悪いです。
実際「二種なんだから一発で決めないと」と言われました。
あと難しいのはS字くらいですが、質問者さんには余裕でしょうし。
釈迦に説法になってしまうと思いますが、ご参考までに。
どちらかお取りになったら、次の更新の時に残った方をどうぞ!!
受験料は確か貸車料込で両方とも4600円でしたよ。
合格したら交付手数料2100円です。
藤井 公開 2011-1-8 23:21:00 | 显示全部楼层
取って・・・・何しますねん(笑)まぁ愚問なんでしょうが。
牽引はお持ちなんですから、大特でどうです?料金と言っても1回5千円弱ですから、趣味と思えばそう高いものではないかと思いますよ。頑張って下さい。
西田 公開 2011-1-8 23:15:00 | 显示全部楼层
gwadhwpwtpmさん
フルビット目指すなら、両方取りましょう。
どうせ教習はないですし、試験場で直接受験なら、金額はほとんど変わりませんよね。
連結バスでもけん引二種必要ないですし、実用を考えるなら、全く取る必要はないですよね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 16:15 , Processed in 0.091513 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表