パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車免許の点数制度について伺います軽微な違反と人身事故で現在

[复制链接]
相沢千春 公開 2011-1-7 13:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車免許の点数制度について伺います
軽微な違反と人身事故で現在5点の累積点数です
軽微な違反を重ねて、もし累積6点になったら、講習を受ければそれまでの6点もクリアになると聞きましたが、
人身事故が絡んでいる場合はどうなのでしょうか
宜敷お願いします
西原京子 公開 2011-1-7 14:51:00 | 显示全部楼层
軽微な違反の積み重ねでちょうど累積6点になった場合には、通常は免許停止処分に該当ですが、過去3年間に行政処分(免停等)を受けておらず、同じく過去3年間に違反者講習を受講したことのない人については、停止処分に該当する前にこの違反者講習という講習を受講する権利をもらえます。
違反者講習(停止処分の際に日数を短縮する停止処分者講習とは違います。)というのは、救済措置のような講習で、通知を受けた翌日より1ヶ月間の受講期間内に受講することで、対象となった6点は累積されなくなり、かつ停止処分を回避できますので、免許の点数が前歴0累積0点ときれいになります。
人身事故の点数は4点や5点といった場合が多いですが、その点数は基礎点数(事故の原因となった違反の点数)と付加点数の合計によって構成されていますので、基礎点数が3点以下であれば、この違反者講習の対象となりえます。
例、人身5点(安全運転義務違反2点+付加点数3点)+座席ベルト装着義務違反1点=合計6点→違反者講習の対象です。
沢木 公開 2011-1-7 16:18:00 | 显示全部楼层
↑そんな制度があったんですか?
知りませんでした、嘘書いちゃいましたごめんなさい。
×印つけました。
ところでそんな講習いつ出来たんですか?
6点になったら、累積点数の6点は0になりますが
その代わりに免停になって、「前歴1」と言う烙印を押されます。
免停期間を短縮するための講習があり、試験があります
30日免停なら最善成績で一日のみになります。
×講習とはこの事ですかね?何か勘違いしてます。
×講習受けただけで、点数消えるなら点数制度崩壊。
その烙印を押されると、今度は4点で免停になり、免停日数
も長くなり、更に「前歴2」と言う、烙印の烙印を押されます。
一年間点数が付くような違反や、事故が無ければ全部0です。

ポイントが10溜まると一回入場が無料になるけど、溜めたポイント
は0に戻りますよって事に似てますね。
それで、次はポイント8で一回無料みたいな・・・。
人身事故でも、違反でも点数は同じ範疇です、違うお店でも
チェーン店なら、同じポイント扱いみたいな。
ほんで、一年間入店履歴がないと、せっかく溜めたポイントは
全部マッサラになっちゃいます。
饭洼五月 公開 2011-1-7 14:17:00 | 显示全部楼层
まず、累積点数がクリアになる講習と言うものは存在しません。
恐らく質問者さんが言っているのは累積6点で課せられる30日免停を1日に短縮できる違反者講習の事だと思います。
免停が終われば累積は0点に戻りますが免停の前歴が消える訳ではないので次は計4点で60日免停となります。
ちなみにこの前歴は3年しないと消えません。
で、講習の受講資格ですが人身事故が絡んでいても受講できます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 14:44 , Processed in 0.110968 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表