パスワード再発行
 立即注册
検索

今車の免許を取るために教習所に通ってるんですが免許を取れたら原付を買おうと思っ

[复制链接]
北村里穂 公開 2011-1-18 23:28:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今車の免許を取るために
教習所に通ってるんですが
免許を取れたら
原付を買おうと思っています。
カタログとかネットで見て
JAZZかマグナを考えています。
そこで質問なんですが
今あげた2つのバイクは
MTですよね?
やっぱりATに比べると
クラッチとかがあって
操作は難しく
初心者には向いてないですか?
それともMTの車で
免許を取れたのなら
MTの原付も練習すれば
乗れるようになりますか?
どなたかご回答お願いします!
野本美穂乃 公開 2011-1-18 23:56:00 | 显示全部楼层
MTが難しいのではなく、ATが簡単なだけ。
AT限定なんて免許が無い時代の人はMTで免許取得してましたし。
そもそも、「原付免許」しか持っていない人は操縦のしかたすら知らない状態で免許を取得しますが何の問題もなくMTを操縦している人は多いです。
もちろん、最初はとまどったり操作を間違えたり、エンストしたりしますが、慣れれば無意識に操作できるようになります。
自動車をMTで取得したのであれば、手足が逆という違いはありますが、操作方法の概念は全く同じです。
クラッチ切って、ギヤを1速に入れて、アクセルをじわじわ開けながらクラッチをゆっくりつなぐ。ただそれだけです。
走り出してしまえば、クラッチ切って、ギヤ上げて、の繰り返しすればいいだけ。
自動車のMTと何ら変わりません。
手足が逆(クラッチ左手、ギヤ左足)なだけです。
ただ、1つの違いとしては、バイクの場合はギヤは順番にしか変えられない。ということ。
自動車のように、2速から4速や
5速の状態からいきなりニュートラルに入れる。ということはできません。
ゆえに、完全に停止する直前に、1速にしっかり落としておく必要があります。
吉田里深 公開 2011-1-18 23:58:00 | 显示全部楼层
自動車よりバイクの方が変速は簡単ですよ。
クラッチ操作は手なので。
いきなりは乗れないと思いますが小一時間も練習すればなんとかなると思いますよ。
二輪教習も2時間やれば変速くらいできるようになってますし。
篠原 公開 2011-1-18 23:44:00 | 显示全部楼层
というか・・・最初は誰しも初心者ですからねぇ・・・・だから「初心者だから」という逃げ口上は不要だと。
車でクラッチの事が分かっていれば、バイクのなんて簡単です。車は足でクラッチ操作するけど、バイクは左手で操作。これだけで楽勝です。心配ご無用。
谷津 公開 2011-1-18 23:39:00 | 显示全部楼层
コツつかめばミッションも余裕ですよ(^O^)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 16:13 , Processed in 0.089062 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表