パスワード再発行
 立即注册
検索

福岡近郊で大型2種免許取得を考えてますが、県内で2校しかなくしか

[复制链接]
高冈 公開 2011-1-23 01:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
福岡近郊で大型2種免許取得を考えてますが、県内で2校しかなくしかも非公認、指定校とありますが違いがよく分かりません。
指定校/西鉄自動車学校―http://www.nishitetsu.ne.jp/nds/
非公認/野間自動車教習場―http://www.noma-ds.co.jp/
非公認だと指定校の約半額の料金(25万)で表記されてます、この差は一体何なんですか?
宜しくお願いします。補足出来れば非公認で免許取得するまでの流れをおしえてくれませんか?
舞岛美织 公開 2011-1-23 10:23:00 | 显示全部楼层
質問者が、大型一種を取得しているのかいないのかが判りませんので、持っていないことを前提に回答します。
(※大型一種を取得している場合は、仮免許は必要ありません)
公認(指定校/西鉄自動車学校)は卒業後、運転免許試験場(免許センター)へ行って“学科試験”に合格すれば、免許証が交付されます。
非公認(非公認/野間自動車教習場)は、仮免許取得時、運転免許試験場(免許センター)に行って“学科試験”と“技能試験”に合格すれば、仮免許証交付され、野間自動車教習場で、路上教習を行い規定時間乗車後、再び運転免許試験場(免許センター)に行って“学科試験”と“技能試験”を受け、合格すれば初めて免許証が交付されます。
要は、公認教習所は卒業後、運転免許試験場(免許センター)で”学科試験”(適性含む)に合格すれば免許交付になり、非公認教習所は、仮免許・本免許取得時にその都度運転免許試験場(免許センター)に赴き、学科試験と技能試験をパスしなければ、免許証が交付されません。
確実に取得したいのなら“公認”、
運転に自信&時間に余裕があるなら“非公認”
をお勧め致します。
坂上俊恵 公開 2011-1-23 01:07:00 | 显示全部楼层
非公認だと技能試験を試験場に受けに行かなくてはいけないのかなぁ!?
日野茧子 公開 2011-1-23 02:01:00 | 显示全部楼层
試験場で、技能試験が免除になるかどうか。
非公認は「単なる練習所」です。
---
・試験場にて大型仮免許技能試験
・教習所で5日以上10時間以上練習し、練習証明作成。
・試験場にて二種学科試験
・構内及び路上試験
・取得時講習及び応急救護措置講習
・交付
公認行ったら?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 10:46 , Processed in 0.097990 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表