パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動車と普通自動二輪の免許を所持しています。つい先日、大型自動二輪の

[复制链接]
藤田芳子 公開 2010-11-18 21:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動車と普通自動二輪の免許を所持しています。つい先日、大型自動二輪の検定に合格しました。ですが、まだ免許センターに免許を貰いに行っていません。
ちなみに今度の平成23年1月23日に免許が更新なんです。こういった場合、更新の先と後、どちらのタイミングで大型自動二輪の免許を貰いに行った方が良いでしょうか?
青木贵子 公開 2010-11-19 10:26:00 | 显示全部楼层
誕生日後に行けば次の更新が1年間延びますが
それを得と思えるのであれば待てばいいでしょう
ただ、今免許がブルーであればゴールドになるのも1年遅れることになるかもしれません
青叶工美 公開 2010-11-18 21:19:00 | 显示全部楼层
suzuki_desperado2006さん
更新期限までに、併記手続き(免許の追加の手続き)に行けば、自動的に更新期限は延びますので、更新そのものは必要なくなります。
併記手続きをすると、そこから3日目(もしくは5日目)の「誕生日」までが次回更新期限になります。
誕生日は質問者様の場合12月23日のようですから、その日から1月23日までの間に併記手続きをすれば、一年間得をすることになります。
でも、後一カ月近く待てるんですかね・・・・
忧木瞳 公開 2010-11-18 21:10:00 | 显示全部楼层
免許の更新はする必要ありません。
新たな免許を取得した場合、更新時期も一緒に伸びます。

1月23日が有効期限なのであれば、12月23日があなたの誕生日でしょうか?
もし。そうなのであれば、
誕生日を過ぎて1月23日までの間に大型自動二輪の交付にいったほうがお得です。
誕生日の前でも免許交付はできますが、たとえば、11月23日に免許交付しにいくと、11月23日~12月23日までのたった1か月で1年が経過したと計算されてしまいます。
誕生日を過ぎて1月23日までの間に免許交付しにいけば、2012年12月23日で最初の1年が経過した計算になります。
ゆえに、次の更新時期がほぼ1年のびることになります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:13 , Processed in 0.158510 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表