パスワード再発行
 立即注册
検索

中免を取りたいのですが先に原付の免許を取った方がいいのですか?私

[复制链接]
荒井美恵子 公開 2010-11-16 07:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中免を取りたいのですが
先に原付の免許を取った方がいいのですか?
私は今なんの免許も持っていません.....
白石琴子 公開 2010-11-16 21:15:00 | 显示全部楼层
すでに回答があるとおり、免許全種類制覇を目指す人以外は、いきなり中型バイクの免許を取ってしまって大丈夫です。
原付は取得時に講習がありますが、これは4050円という値段から分かるとおり、ごく初歩的なものです。教習所の技能1時間分と大差ありません。
ただし、全種類制覇を目指すのであれば、普通二輪の前に小型特殊を取る必要があります。
原付を持っているからといって普通二輪の教習で得になる点はありません。
星野庆 公開 2010-11-17 00:20:00 | 显示全部楼层
特別取るに価する理由はないですが、家に原付があるようでしたら取っても損はないかと思います。
中型となると一発試験以外は自動車学校か教習所に通って取る事になりますので
自分で運転して教習所に行き、公道での運転の感覚を掴むのも悪くはないですよ。
吉野 公開 2010-11-16 13:21:00 | 显示全部楼层
原付の免許は何も免許を持っていないのと同じ扱いになります。
なので、普通自動二輪の免許を取得される際に払う料金も安くなることはありません。
また四輪の免許を持っていたら、二輪の免許を取る際に技能を受けるだけで済みますが、原付の免許だけでは学科も受けなければなりません。
よって必要ないでしょう。
桜井风花 公開 2010-11-16 12:24:00 | 显示全部楼层
先に原付とっておくと、免許の表示に原付って残るんですけど、いきなり中型とってしまうともう残りません。免許を全部制覇するなら原付からですね。ミニもおもしろいですよ~。
本城美佳 公開 2010-11-16 08:27:00 | 显示全部楼层
まず、免許の分類を勉強しましょう。
中免って書くと文章の内容から推測するとバイク(普通2輪)ってわかりますが。中免って4輪の中型免許ってのも有りますから
バイクでしょ?原付なんか関係ないよ・・教習所通えば取れる。
中村圣奈 公開 2010-11-16 08:24:00 | 显示全部楼层
中型免許は、普通自動車免許取得後、2年以上経たないと取得できません。
ですので、18歳で普通免許、20歳で中型免許が最短です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 17:58 , Processed in 0.090372 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表