パスワード再発行
 立即注册
検索

明日からスキー旅行に行きます大学生です友達の車で四人で東京から長野

[复制链接]
佐藤蓝子 公開 2010-12-25 18:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
明日からスキー旅行に行きます
大学生です
友達の車で四人で東京から長野にレンタカーで行くんですが一人は免許取り立てでもう一人は免許取得後一年です
実際これで雪道走るとかやばいですよね?
北川香 公開 2010-12-25 19:07:00 | 显示全部楼层
レンタカーはスタッドレスタイヤ装着でしょうか?
もしくはタイヤチェーンを準備してください。
ノーマルタイヤなら、タイヤチェーンは4輪分用意しないと帰りが恐ろしいことになります。
雪道運転は、誰でも初めは初心者です。
通常の速度・操作では雪道は運転できないですから、くれぐれも慎重に、速度を落として運転してください。
この週末は、寒波のピークのようです。
長野県であれば、スキー場への山道はおろか、高速道路や、街中でも積雪・凍結路の可能性は大きいです。
くれぐれもお気をつけて。
小岭丽奈 公開 2010-12-26 12:16:00 | 显示全部楼层
別の観点からの回答です。
楽しいイベントですが、もし事故になったときの費用負担は、
事前に確認しておいた方がよいです。
修理費などはレンタカーの保険でまかなえますが、休業補償は別に
とられる場合が多いです。
事故の責任は運転者のみなので、費用負担も運転者ですが、事前に
周知しておきましょう。
叶山 公開 2010-12-26 08:02:00 | 显示全部楼层
大丈夫でしょう
他の回答者さんが書かれている通り
車両装備と運転さえ守っていればOK
後1つ経験則で言えば「前車にあまり近づかない」
結構前車がやらかして下がってきて逆オカマありますよ
自己所有車なら小さな傷程度スルー出来ますけど
レンタカーはそうは行きません
もらい事故にも注意してください
田中露央沙 公開 2010-12-25 22:42:00 | 显示全部楼层
雪道がどういうものか理解していて、安全マージンを多く取っていれば大丈夫かと。
あと、スキー場までの道のりをしっかり調べて降雪や除雪の状況を確認しておいた方がいいです。天気や道によってはドライかウエット路面なんてこともありますし。
自分も大学生ですが、免許取得3年後に雪道を走りました。
ヒヤッとする場面もありましたが大丈夫でした。
速い車もたくさんいますが、流されず自分のペースで走ってください。ただ、交通の流れには注意して、隊列ができる前になるべく先に行ってもらうようにしてください。
落合彩子 公開 2010-12-25 22:09:00 | 显示全部楼层
ヤバイとかヤバク無いとかでは無く考え方一つですよ。スキーが趣味ならいつかは車で行き道を走らなければいけませんから…
安全運転で無理せずに事故の無い様に気を付けて行ってきて下さい。何かトラブルが起きてもそれも友人達との良い想い出になると思います。
吉野 公開 2010-12-25 21:57:00 | 显示全部楼层
東京からレンタカーを借りる際他の回答者が書いている様にスタッドレスタイヤ装着で有るか、チェーンが装備されているかどうか、後、四輪駆動車がお勧めです。
私も雪国育ちで雪道の運転は慣れているにしてもシーズン最初には結構緊張します。
とにかく急の付く運転は避ける事です。車間も良くとって安全運転をしてくださいね。初心者ですから特に雪をなめてかからないことが肝心です。後チェーンのかけ方も良く調べておかないとね、出来たら練習しておけばいいのですが、積雪が多いと四駆でも動かなくなる事も多いですから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:07 , Processed in 0.126165 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表