パスワード再発行
 立即注册
検索

岡山御津にある免許センターについてお尋ねします。 - 妹が、教習所

[复制链接]
岛田真実佳 公開 2010-11-21 11:10:00 | 显示全部楼层 |読書モード
岡山御津にある免許センターについてお尋ねします。
妹が、教習所の合宿に行って今度帰ってくるんですけど、
免許センターで免許をもらうのに、
少し、わからない点がいくつかあって、岡山県警のホームページを見たんですけど、
わからないことがあったので、どなたか回答お願いします。

1.平日の普通車(AT車)の免許試験の受付時間は何時から何時?
これについては、多分、月~金の朝8時30分~9時20分って、見た気がするんですが、あってますでしょうか?
2.試験を受ける費用は?
普通車一種、指定教習所卒で2100円と見た気がするんですが、勝英教習所(合宿)は指定でしょうか?
3.受かった時に更に支払う費用は?
4.予約がいるかどうか?
予約とは、1.の受付時間のことでいいんでしょうか?
事前電話予約とか必要ですか?
5.持っていかなくてはいけないものはなになにありますか?
住民票など・・・?必要でしょうか?

家族全員免許持ってなくて、妹が初めてで、色々わからないことだらけで困っております。
岡山で免許取得された方からの、回答お待ちしております。
お礼100です。
泉尚子 公開 2010-11-21 11:40:00 | 显示全部楼层
amons_5x5_5x10さん
免許センターで免許をもらうっていう意識がちょっと。。。。
教習所を卒業したからと言って黙って免許がもらえるわけではないので。
ちゃんと学科試験に合格しなければ免許の交付はされませんよ。

勝英教習所は指定教習所です。
卒業後の学科試験については
1)月曜日から金曜日まで (祝日・休日・年末年始を除く) 予約不要 8時30分から 9時20分まで、その時間に直接行けばいいです。
2・3)費用:試験手数料が2100円と、合格すれば免許交付手数料が2100円で合計4200円となります。
4)学科試験は予約不要
5申請に必要なもの
住民票
教習所の卒業証書
写真

住民票および住民票以外の身分証明(パスポートや保険証など)
筆記用具
ということになりますが、妹さんは教習所を卒業してくるわけで、卒業時にそのようなことは一切すべて説明を受けてきますし、書類ももらってくるはずですので、あまり前々からの心配は不要です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 20:53 , Processed in 0.088927 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表