パスワード再発行
 立即注册
検索

高校生免許取得 - 1・学校が誰が免許を取得しているか調べる事

[复制链接]
小桥 公開 2010-11-2 17:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高校生免許取得
1・学校が誰が免許を取得しているか調べる事は可能なのでしょうか?
2.教習所に高校生だとわかった場合教習所から学校に連絡する事はあるのでしょうか?
3.お金を払えば誰でも誰が免許取得しているのかを調べる事は可能なのでしょうか?
4・免許取得すれば誰にも言わずそ卒業するまでバイクにも乗らないつもりです。
それでも学校にばれる事はあるのでしょうか?
4つの質問へのご回答よろしくお願いします補足すみません。文章力が無いので伝わりにくいと思ったので書き直しました。
ご回答くださった方々本当に申し訳ありません。回答に不服があったわけでは決してありません。
在学中に免許取得したいとおもうのは1年たてば2人乗りができるようになるからです。
危険だとは承知しているので卒業後すぐに2人乗りをするわけではありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
细川 公開 2010-11-2 17:27:00 | 显示全部楼层
前の質問を削除したんですか・・・
ちゃんとした回答もあったと思いますが・・・

で、前の質問でも答えましたが、私の経験上では、私の通っていた学校では学校側が定期的に免許取得者を調べていたはずですので、調べることは可能だと思います。
ただ、教習所ではなく免許センターですね。
教習所では免許まではくれません。
最終的に免許を取得する為の試験を受け、合格をした場合に免許を交付してくれるのは免許センターですからね。
で、免許センター側から通報があるかどうか・・・
それは学校名でも記載する欄でもない限りは通報は無いと思います。
問題は学校側がそこまで調査するかどうかと言うだけで、それは学校によって違うでしょうから、貴方の学校の方針次第ですね。

まぁ、乗らないのに免許を取る意味が判りませんし、前にも書きましたが、どうしても免許が欲しいなら取ってはいけないと言う学校に行くのはおかしな話です。
卒業まで乗らないと我慢できるなら、卒業まで免許を取らないという我慢も出来るはずなので・・・
校則を守れないなら、最初から学校に行かない方が良いと思いますよ。
吉野 公開 2010-11-2 19:20:00 | 显示全部楼层
進学の場合はわかりませんが、
就職するとかだと免許証の所持で
「おたくの学校って自動二輪ダメなんじゃないの?」
とならないよう気をつけましょう。
本人だけでなく学校の信頼もなくしたら大変かもよ。
加藤 公開 2010-11-2 17:48:00 | 显示全部楼层
後々のトラブルなどを回避するのがベストなので、
親が学校の取得したい旨を話すのが良いですよ。
費用に関しては本当に取りたいならバイトするなりで稼げます。
二輪なら免許代と中古のバイク代ぐらい出ます。(ただし、他にバイト代を使ったら先延ばしになりますw)
また、自動車なら高3の冬あたりや進路が確定次第OKだすとこもありますからね。
小川菜摘 公開 2010-11-2 17:42:00 | 显示全部楼层
1 誰かが学校にちくればばれます。
2 教習所により連絡するところもあります。
3 興信所など利用すれば可能でしょう。
4 誰かが絶対言うって・・・バレル。

隠れて取得してばれたとき学校の対応の方が処分が重くなる。
もしも事故など起こしたら停学や退学覚悟があるなら
気にする事はないでしょう。
私の通っていた高校は「3ない運動」で
免許は駄目だと言われましたが
自分は取得しました。
年に数回学校から免許の所持の調査があり
学校にも持っている事を自分から申告してました。
違反や免停等もありましたがおとがめなく卒業できました。
内緒で所持してた同級生は事故して、ばれて停学に・・・・・

高校生がバイクを「乗らない」「買わない」「(免許を)取らない」から
「かながわ新運動」で取られる様になっています。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/hokentaiiku/anzen2/sinundo.pdf
三上圣子 公開 2010-11-2 17:40:00 | 显示全部楼层
おい、嘘つき!!高校生がこんな質問するか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043960355
「ワインが大すきで晩酌がやめれません・・・ワインを飲んでも出来るダイエット」
違反報告するぞ、真面目な回答者に失礼だと思わないのか?
华原朋美 公開 2010-11-2 17:25:00 | 显示全部楼层
metabopさん
1)調べるっていうのは難しいでしょう。でも私が通っていた高校では内緒で(原付)免許を取ったやつはなぜか数日後にみんなばれました。
2)連絡する教習所もあります。
3)無理です。
4)バレなければいいという考え方はやめた方が良い。校則で禁止されているのであれば、免許取得は卒業後か、許可を取ってからの方が良いでしょう。校則も守れないのであればさらに複雑な道路交通法を守れるわけがないと私は思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 23:36 , Processed in 0.118230 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表