パスワード再発行
 立即注册
検索

普通自動二輪免許の教習所についての質問です。・他県の教習所に通っていい

[复制链接]
泽崎爱子 公開 2010-11-15 00:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
普通自動二輪免許の教習所についての質問です。
・他県の教習所に通っていいのでしょうか?
・お金は行くたびに払うのですか?一括ですか?
・最短で何日でしょうか?また、日数によって金額が変わったりすることはありますか?
・学科、実技は何時間でしょうか?
取得している免許は原付です。
回答よろしくお願いします。
渡辺凉子 公開 2010-11-15 00:10:00 | 显示全部楼层
・他県の教習所に通っていいのでしょうか?
好きなところに通ってください。問題ありません。
・お金は行くたびに払うのですか?一括ですか?
どちらでもかまいません。
合宿免許などは普通は一括払いです。
お金の支払いが済んでないと普通は次回の予約が入れられません。
・最短で何日でしょうか?また、日数によって金額が変わったりすることはありますか?
詰めに詰めて9日間くらいです。
ただ通学ですとスケジュールに無駄がでるのでもう少しかかると思います。
日数で金額は変りませんが補修が発生すると料金・日数とも追加分が発生します。
・学科、実技は何時間でしょうか?
学科26時間・実技19時間(+みきわめ)
菅野 公開 2010-11-15 00:08:00 | 显示全部楼层
strawberryberrygumiさん
原付の免許は、免許歴にはなりません。住民票などの身分証明書類を用意しなくていいだけです。
教習所ですが日本全国どこでもOKで、公認の教習所であれば卒業証明は全国どこのものでも通用します。
普通2輪の場合、講義時間は学科26時間と実技19時間となります。卒業して免許を取れば次に普通自動車などの免許を取る時に学科のほとんどが免除になります(学科試験は共通なので免除です)
実技19時間ですので、おおむね最短で10日ほどで実車教習は終了することになり、その間に学科授業もすべて終わらせれば、11日目で卒業検定を受けることが可能かと思います。
支払いに関しては、ほとんどの教習所で、最短授業数分の金額を一括で払うところは多いですね。これは教習所によって違いますので、本日の実車分は本日でいいという教習所も存在します。(学科授業分は入所時に一括となります)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:13 , Processed in 0.079972 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表