パスワード再発行
 立即注册
検索

埼玉県での運転免許証申請手続についてお教えください(写真・申

[复制链接]
麻生 公開 2010-11-3 16:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
埼玉県での運転免許証申請手続についてお教えください(写真・申請書・収入印紙について)。
既に中型自動車の運転免許証を所持していますが、指定教習所で『大型自動車』・『大型自動二輪』の教習を修了し、近日中に鴻巣市にあります県の運転免許センターへ申請に行く予定です。その際に事前に確認しておきたいことがあります。
『1:書類の写真について』
指定教習所の卒業時に記載内容が既に印字されています『運転免許申請書(併記・正/併記・副)』を渡されましたが、それぞれの書類に自分で写真を貼ることになっています。私は免許の条件等で『眼鏡等』が指定されているのですが、この書類の写真は眼鏡をかけた写真でもOKなのでしょうか?。尚、大型自動車の仮免許証は眼鏡なしの写真となっています。
また正と副で同じ写真でなければNGなのでしょうか?(眼鏡付でもOKなら数ヶ月前に違う写真屋で撮影した写真が余っているので再利用を考えています)。
『2:収入印紙について』
県の運転免許センターでも購入可能ですが、予め市役所で収入印紙を購入しておこうと考えています。手数料は『大型車=1850円』・『大型自動二輪=2000円』・『免許証交付手数料=2100円』とのことですが、これはそれぞれの金額を『埼玉県の収入印紙』で準備をすればよろしいのでしょうか?
『3:運転免許証の写真』
発行される運転免許証の写真は当日運転免許センターで撮影が行われますが、私は前記しましたように免許の条件等で『眼鏡等』が指定されています。運転免許証は公的身分証明書として使用したいので眼鏡をつけたまま撮影を希望しているのですが、これは対応して頂けるのでしょうか?。以前、在住していた県の運転免許センターではそのようなことは言われたことはありませんでしたが、埼玉県では撮影時に眼鏡を外すように言われた…いう話を耳にしたことがありましたが、実際のところはどうなのでしょうか?。

以上、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。補足収入印紙ではなく県収入証紙ですね…失礼しました。
免許証の写真は眼鏡つきでお願いしたいのですが埼玉県ではNGなのでしょうか?。でも他の都道府県ではOKなのに埼玉県だけはNGとは…納得しかねますね。
小田 公開 2010-11-3 17:19:00 | 显示全部楼层
地元民です(笑)
1:併記であれば同じ写真のほうが面倒(窓口でのやり取りという意味で)が
かからないです
また貼付用写真はめがねをかけたものでもOKです
2:あらかじめ県収入証紙(収入印紙ではないので間違えないように)を
それぞれの金額分に分けて手に入れて貼っておくのが賢いです
3:私は眼鏡条件付いてますが更新のたびにめがねを外すように言われますね
確かにめがねで印象(顔つき)が変わるからですかね
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:12 , Processed in 0.114038 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表