パスワード再発行
 立即注册
検索

MT車免許取得目指して教習所に通っている者です。セカンドギアにギアチェンジし

[复制链接]
尾崎裕美 公開 2010-10-20 15:32:00 | 显示全部楼层 |読書モード
MT車免許取得目指して教習所に通っている者です。
セカンドギアにギアチェンジしたいときにアクセルを踏んでない状態からローギアで少し加速して前に行き、
ローギアでアクセルを一踏みすると車がガタッと揺れるのが嫌なので(無クッションで運転したいから)、クラッチを切ってからアクセルをふかして回転数を上げてセカンドギアに変えて徐々に半クラッチにしていきセカンドギアへと変えるのは教習所では怒られるのでしょうか?
ローギアからセカンドギアに変えるには必ずアクセルを踏んでから加速した状態からギアチェンジしないといけないのでしょうか?
誰か教えてください。
伊藤由贵子 公開 2010-10-20 20:35:00 | 显示全部楼层
車が揺れるのは
クラッチを繋ぐときが問題なので
アクセルをなんぼ吹かしても意味がありません。
クラッチを繋ぐ時にゆっくりするしかないです。
頑張って練習してください。
井出薫 公開 2010-10-20 18:12:00 | 显示全部楼层
状況がよく判りません?アクセルを踏んでいない状態からローギアで少し加速して前に行き(アイドリング状態でクラッチをつなぐという事でしょうか?)その状態で進んでいる時にアクセルを一踏み(力加減が不明ですがクラッチはつながっていますから当然ガクッとなります)クラッチを切ってからアクセルをふかして・・・(ローギアからセカンドに入れる際はアクセルをふかす必要は全く有りません、なぜなら1速→2速→3速→4速・・と順番に必ずギア比が低くなっているからです、仮に1速で時速20kで走行時にアクセルはそのままで2速に入れれば50k、3速に入れれば80kとスピードは上がっていきます、セカンドに入れてアクセルを踏まないといけない場合はローギアでのスピード(エンジン回転数)が不足している時です。ローギアでゆっくりアクセルを踏み込み少しスピードがのってから”アクセルをゆるめ”クラッチを切ってセカンドに入れてみて下さい、ちなみにアクセルを吹かしてギアチェンジするのはエンジンブレーキをかけたりする時、4速→3速→2速と減速する時にするとガクッとならずスムーズに運転できますよ。結論 ローからセカンド等のギアUP(クラッチを切る)時はアクセルを踏まないでよいタイミングまでスピードを出す。MT免所得ガンバッテ下さい。
久保田裕子 公開 2010-10-20 17:26:00 | 显示全部楼层
どのような状況なのかイマイチ汲み取れませんが
仮に1速からの発進という事で説明します
ローギアで半クラ、完全に繋がったらすぐにクラッチを踏んで(アクセルも緩めて)2速へ繋ぐ・・
基本的にはこれだけですよ

ショックなしの運転がしたいのはよく分かりますが
そういう事は基本ができるようになってからの方がいいです
2速発進では(特に初心者は)クラッチ板を無駄に摩耗させるだけなので不要です
免許を取った後に自分の車で思う存分やってください

「教習所では怒られるのでしょうか?」と聞くという事は
教わっていない事をやろうとしてるんですよね?
はじめのうちは教わった事を上手くこなす事を目標にしてください
太田雅美 公開 2010-10-20 17:05:00 | 显示全部楼层
ん~日本語が良く理解できませんが(笑)
基本的には、あなたが自分で書かれたとおり「ローギアからセカンドギアに変えるには、必ずアクセルを踏んで(ある程度)加速した状態でギアチェンジしないといけない」です。
もちろん、教習所でもそう習ったはずですよ?なぜなら、セカンドで発進、あるいは加速しないうちにセカンドへ変えると、クラッチの傷みが早くなるからです。
ガタッと揺れるのは、おそらく、そのタイミングでの必要なアクセルの踏み込み量に対して「踏みすぎている」と思います。で、びっくりして急に戻すからよけいガクンとなる・・・。
慣れないうちは難しいでしょうが、もう少し微妙な踏み加減が必要ではないかと思います。(横に乗っているわけではないので、あくまで想像です)
表現が難しいですが、足の裏全体で踏むのではなく、右足の親指の先でアクセルをちょっと押すような気持ちで操作すると、踏みすぎてガクンとなることは無いと思いますよ。
もっとも、実際の路上で、セカンドで発進する場面がまったく無いわけではありません。下り坂で発進する場合など、ブレーキを緩めただけで前進してしまうような場所では、ローに入れず、いきなりセカンドで発進してもよいのです。理屈を書くなら、ローに入れなくても自重で「ローでアクセルを踏んだのと同じぐらい加速出来てしまっているから」ですね。
小林 公開 2010-10-20 15:55:00 | 显示全部楼层
へたくそだから がくってなるんではないですか
久保亜沙香 公開 2010-10-20 15:39:00 | 显示全部楼层
>>クラッチを切ってからアクセルをふかして回転数を上げてセカンドギアに変えて徐々に半クラッチにしていきセカンドギアへと変えるのは教習所では怒られるのでしょうか?
【ダブルアクセル】なんてする必要はありません。
質問主さんは、1速で引っ張りすぎのなでは?走り出してすぐにシフトアップすればショックはありませんよ。
それか2速にする時にアクセルを踏みすぎた状態でクラッチをつないでいるのか・・・。
アクセルなんてクラッチを繋いでから踏めばショックなんてまずきません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 20:53 , Processed in 0.094663 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表