パスワード再発行
 立即注册
検索

僕は将来車、バイクの免許を両方とりたいのですが、車、バイクってどっちの

[复制链接]
青木佐和子 公開 2010-11-24 13:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
僕は将来車、バイクの免許を両方とりたいのですが、車、バイクってどっちの方が出かけるとき便利ですか?
弥永麻衣 公開 2010-11-25 11:53:00 | 显示全部楼层
どっちも持ってますが、圧倒的に車だと思います。
車は、暑かろうが寒かろうが快適に運転できます。天候が雨でも関係ありませんし、もし雷が落ちても車内にいれば安全です。大量の荷物を乗せれるので、何かあった時の為の工具や寝具なども乗せておくことができます。音楽も簡単に聴けます。友達なども乗せれるので、楽しく会話をしながら運転できます。車内でご飯も食べれますし、本も読めます。いざとなれば寝れます。というか、暮らせます。
バイクは、夏は半袖だと日焼けで大変なことになるし、長袖だとクソ暑いです。バイクによっては下からエンジンの熱気が上がってきて、さらに暑いです。夜はライトに引かれて虫が突撃してきます。冬は死ぬんじゃないかと思うぐらい寒いです。というか、冷たさで痛い。雨だとビショ濡れになる上に、マンホールとかが氷のように滑ります。荷物を積める量も限られています。友人とツーリングしても、無線とかを買わない限り、運転中は会話できないし、2人乗りしても風の音がうるさくて気軽に話せないですし。コンビニでご飯を買っても、寒空の下で食べないといけないですし。
なにより、事故をしたら、大怪我をする、または死ぬ可能性が車の数倍高いですしね。友人はカーブで砂利で滑って転倒し、背中を強打して救急車で運ばれましたし、僕も車に撥ねられて骨折しました。知り合いの方には、足の指を複雑骨折した方、入院した方などもいます。
でも、バイクは最高に楽しいですよ!!風を切りながら走る快感は、バイク乗りにしかわからないですし、夏などに晴天の中、海沿いや峠を走ると、叫びたくなります(笑)都会で駐車場を気にする必要もないですしね。エンジンの振動などを直に身体に感じながら走るのも、独特の楽しさがあります。
実際、事故をした人は僕を含めて全員、懲りずにまた新たなバイクを買って、未だにバイクを楽しんでいます。
トラブルや苦労が多い分、楽しさも数倍です。トラブルがいい思い出になったりします。
僕にとっては、車で出る時は「移動」という感覚で、バイクで出る時はどんな距離でも「遊び」って感覚ですね。
井上晴美 公開 2010-11-24 23:47:00 | 显示全部楼层
便利なのは車ですね。 外の気象条件にあまり左右されないし、音楽聴きながらリラックスして移動できる。 宿を取らずに寝泊りできる。 遊び道具(釣具)をたくさん持っていける。
楽しいのはバイク。 乗っているだけでアドベンチャー。 面白そうな山を見つけては林道めざしまっしぐら。 暑かったり、寒かったり、雨が降ればカッパを着て・やめば脱いで、雨が降りそうなときの匂いとかわかるようになります。 どこでも寝れるようになりますよ。 晴れてれば道の駅の駐車場、雨ならバス停の小屋の中など。
車・バイクどちらも色々な楽しみが有ります。 是非どちらも乗れるようにがんばって下さい。
立花 公開 2010-11-24 15:36:00 | 显示全部楼层
ボクも両方持ってます。一概には言えませんがボクも車の方が便利だと思います。
ただ、季候の良い春や秋にバイクで走るのは気持ちいいし、渋滞もあまり関係ないのは魅力です。
村田洋子 公開 2010-11-24 13:16:00 | 显示全部楼层
両方乗っていますが、便利さでは断然クルマです。
荷物も雨も寒さも関係ないし、髪型も崩れません。
ただし、駐車料金が掛かる場所に行くときはバイクがありがたい事もあります。
でも、多少の苦労はあってもバイクは楽しいですよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-27 04:25 , Processed in 0.116153 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表