パスワード再発行
 立即注册
検索

旦那の免許更新の案内ハガキを紛失してしまいました。警察に電話し

[复制链接]
滝川真子 公開 2010-10-21 23:02:00 | 显示全部楼层 |読書モード
旦那の免許更新の案内ハガキを紛失してしまいました。
警察に電話したところハガキがなくても試験場で更新できるとの事でしたが旦那曰く、次は優良のはずだから
近場の更新センターで更新できるはずだと言っています。
電話では講習区分を教えてはくれないのでしょうか。
私がハガキをなくしたばっかりに
旦那はわざわざ試験場までいかなきゃいけないとかなり怒っています、
事前に講習区分を知る方法はないでしょうか。補足説明不足でした。大きな試験場(免許センター?)に行くように電話で言われました。私もそうでしたが優良の場合は近場の免許センターで講習できるんです。ちなみに東京都です。
铃木佐衣子 公開 2010-10-22 15:05:00 | 显示全部楼层
ハガキがなくてもどちらでも手続きは出来ます。
最寄の警察署に行けば、当日手続きのみ・
後日講習と免許証交付になります。
免許センターに行けば、当日手続き・各講習・
当日免許証交付になります。
講習区分の確認は最寄の警察署にて確認できます。
ただし、受講する本人が免許証を持って窓口に
行かないと教えてくれません。
三上圣子 公開 2010-10-22 04:46:00 | 显示全部楼层
東京だと「免許センター」という言葉は他県と意味が違うので紛らわしいですね。
優良運転者とブルー5年であれば、「神田運転免許更新センター」「新宿運転免許更新センター」で更新できます。
ここは試験場のように免停講習等はやっていません。
で、違反運転者と初回更新の場合は、「府中試験場」「鮫洲試験場」「江東試験場」のいずれかに行く必要があります。神田や新宿が近いとおっしゃるのであれば、鮫洲や江東の試験場もそんなに遠くないですよ。どちらも駅から徒歩5分くらいです。
源氏纱菜 公開 2010-10-21 23:59:00 | 显示全部楼层
過去の違反暦を覚えていれば判断が付くと思います。
運転免許更新センターは優良運転者講習該当者と一般運転者講習該当者が更新出来るので、
基準日より過去5年間に軽微の違反が1回までなら、運転免許更新センターで更新出来ます。
篠原 公開 2010-10-21 23:28:00 | 显示全部楼层
~ 優良運転者講習を受ける方
5年間無事故無違反の方 →講習時間30分
~ 一般運転者講習を受ける方
5年間軽微違反行為1回の方→講習時間1時間
どちらも警察署で受けれます
もちろん免許センターでもOKです
おそらく近場の更新センターで更新できます
草田美乃 公開 2010-10-21 23:40:00 | 显示全部楼层
更新センターって、免許センターの事ですか?
免許センターは違反者からゴールドの人まで全員大丈夫のハズです。
警察署は無事故無違反のひとだけ。
地方でやり方違うんですかね?

補足
免許センターに問い合わせればわかるのハズですが…。
佐々木恵 公開 2010-10-21 23:04:00 | 显示全部楼层
僕も一回なくしたことがあるけどいきました
ぜったいいかないとだめです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 19:31 , Processed in 0.106974 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表