パスワード再発行
 立即注册
検索

自動車運転免許の更新(違反講習の通知)について - 乱文失礼します。普

[复制链接]
君嶋 公開 2010-10-7 13:22:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自動車運転免許の更新(違反講習の通知)について
乱文失礼します。
普通自動車運転免許の更新について教えてください。
先日、免許更新の通知が届きました。
期間は、平成22年9月29日~11月29日(誕生日は10月29日)です。
通知には、講習区分が違反講習と記載してあります。
さて、私は違反の覚えがなく、納得できなかったため過去の違反歴(5年)を調べました。(運転記録証明書を請求、640円)
すると、平成17年10月24日にシートベルトの着用義務違反で1点ありました。
さて、ここからが質問です。
私は、平成19年に免許更新を受けています。その際は、違反講習を受けました。
今回も違反講習です。
確かに、誕生日の40日前を起算日として過去5年間の違反等で講習区分が決定すると記載してあります。
私の運転記録証明書で証明されているのは平成22年10月1日から過去5年間ということで、誕生日から40日さかのぼった場合は9月17日が起算日で今回の証明書でいえば約18日間は確認できない期間があるということになります。
私は、シートベルトの違反を忘れていたぐらいなので、100%その期間に違反していないとは言い切れませんが、さすがにわずか1カ月の間に2回も捕まれば忘れないと思うのです。
そして、もし過去5年間のあいだの違反が前述の1回のみであれば、違反講習ではないはずですよね。
もちろん、免許試験場で確認しきちんと調べてもらうつもりですが、仮に、今回間違った通知が届いていた場合に、誰が謝罪するのでしょうか?また、証明書を請求するにかかった費用はだれか弁償してくださるのでしょうか?
そもそも、免許証の更新事務を委託してもらっている時点で公金をもらって業務を行っている団体に自分の違反歴を問い合わせるのに費用が必要なのでしょうか?郵送料は実費…なら理解できますが…
みなさん、どう思われますか?
また、今回の運転免許更新のお知らせの通知には、表面に福岡県公安委員会と記載してありますが、問合せ先は一切記載してありません。
あるのは免許試験場の連絡先のみです。私のように疑問を感じても、問合せ先もわからなければ、費用もかかるということで、まぁいいかと流されている方がたくさんいるのではないでしょうか?
(天下りだから仕方ない…はなしです。納得できません。)
長文ですが、同じような疑問を持たれた方、意見をください。補足過去5年間に3点以下の違反が1回の場合は、一般講習、なおかつ免許証の期限は5年と案内の通知に記載してあるんです…。経歴でも、わかる範囲ではベルトの1回、1点だけ。
違反講習は、19年に免許更新した際に受けています。回答ありがとうございます。
樋口玲亜 公開 2010-10-7 13:52:00 | 显示全部楼层
違反時の違反講習と、免許更新での違反講習は別物です。
免許更新での講習はすべての更新者が受け無ければなりません。
その講習内容が、過去の免許情況で異なります。
・優良講習
・普通講習
・違反講習
・初回講習
・うっかり失効講習
などがあります。
過去5年に違反があるのですから、違反講習で間違っていないと思います。
浅川香织 公開 2010-10-8 10:41:00 | 显示全部楼层
>今回間違った通知が届いていた場合に、誰が謝罪するのでしょうか?
誰も謝罪しません
まあ、電話に出た人か窓口で受け付けた人が住みませんでしたの一言くらいはあるかもしれませんが・・・
>また、証明書を請求するにかかった費用はだれか弁償してくださるのでしょうか?
誰も弁償してくれません
だって、あなたが勝手に請求した書類ですからね
請求する前に電話なりして調べてもらって、その上で証明書を取ってくれといわれれば
そのときにその費用は誰が負担するのか?を聞くべきでした
証明書の発行費用は無料にすれば税金が使われるだけです
そんなところに税金が使われるより、ほしい人がお金を払うべきでしょう
あなたの場合、もしかしたら費用はかからなかったかもしれない
先走りが原因です
何かあったときにこそ落ち着いて対処しないと、自分が損するだけですよ
高岛优子 公開 2010-10-7 13:36:00 | 显示全部楼层
意見ではないですが・・・
違反歴と今までの更新日(種類)などを時系列年表にして証明書とともに電話ではなく直接話したほうがいいと思いますよ。
内容は違いますが、私も記録証明をとって抗議に行ったことがありますが、口頭では理解できないらしく、わざわざ年表まで書いて差し上げた始末です。
経歴証明も、こちらが負担して確認したからわかったことなんですよ!と言ったら、取る前に連絡なり申し出てくれれば、そんな出費はかからなかった、と開き直られました。
最後に、それはそれはご足労かけまして・・・とあっただけです。w
公安委員会といっても、免許と言う身分証明書に書くくらいしか必要のない委員会です。
立派な看板といった程度でしょうか。はんこを押すだけですからね。
所詮、警察官庁内部の一部でしかないので、免許センターへ問い合わせるほうが無難です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-26 22:10 , Processed in 0.092953 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表